ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【中学受験】我が家のプリンターが、、、(TT)(みんな知っている事なのかなぁ?)

こんにちは。ささママです。 本日は中学受験には欠かせないプリンターと、家電量販店のお話です。 我が家のプリンターが動かなくなりました(TT) 電源を入れると「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。エプソンの修理窓口に交換をご依頼ください…

【中学受験】子供が中学受験生の時の学校説明会で、偏差値が高い学校ほど、、、。

こんにちは。ささママです。 今回は、子供が中学受験生の時に行った学校説明会のことを書きたいと思います。 子供が中学受験生の頃、私は色々な学校の学校説明会に行きました。 偏差値が低い学校も、偏差値の高い学校も、偏差値が真ん中ぐらいの学校も、色々…

【中学受験】子供のやる気を出させるきっかけを作る。(我が家の第2子が、やる気を出したキッカケの本。)

こんにちは。ささママです。 子供に勉強のやる気を出させるのって、大変ですよね。 子供が勉強をやろう!!と思うのって、何かしらの目標ができた時だと思うのです。 行きたい中学校ができたときとか、なりたい職業が決まったときとか。 行きたい中学校を見…

【中学受験】国語の偏差値を上げる ③記述力と読解力をつける。の続きです。やり方。

こんにちは。ささママです。 今回は、私のブログ 【中学受験】国語の偏差値を上げる ②記述力と読解力をつける。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ の続きです。 いきなりですが、、、 では、要約ってどうすればいいのか? コツがあ…

【中学受験】国語の偏差値を上げる ②記述力と読解力をつける。

こんにちは。ささママです。今回は、中学受験の場合の記述力と読解力をつける方法について書きたいと思います。いきないりですが、記述力をつけるには、論説文の要約をする訓練をすることがおすすめです。 要約をすると、記述問題の答えに書くべき「キーワー…

【幼児教育・中学受験】『虫歯の予防』我が家のやり方。

こんにちは。ささママです。 今回は、我が家の虫歯予防について書きます。 (中学受験生も、入試当日に歯が痛いってことにならないようにね) 虫歯の予防には、やはり一番良いのは歯磨きですよね。 虫歯になる場所って、食べ物が残っていたり、歯垢がある場…

【子供の英語】子供達が行った 英語サマーキャンプ(オールイングリッシュのクラスもあります)小学生・中学生対象

こんにちは。ささママです。 今回は、英語のサマーキャンプ(小学生・中学生対象)について。 本当は、もう少し後でご紹介しようと思っていたのですが、すでに2019年夏の早期割引枠が終わってしまったようなので、今日ご紹介します。 (早期割引枠は、発売1…

【中学受験】なぜ国語が苦手なのか?その原因の一つはこれでは?

こんにちは。ささママです。 今回は、『国語が苦手なのか?その原因の一つはこれでは?』と思うことがあるので、それについて書きます。 私は小学生の時、主人公の心情を聞く問題で、塾の先生が言っている正しい解答に対して 「 もしかしたら、主人公はそう…

【中学受験】国語の偏差値をあげる方法 ①読解力(語彙の増やし方) 私がやった語彙を増やす方法。

こんにちは。ささママです。 今回は、国語の偏差値を上げる方法(読解力)について書きたいと思います。 国語って読解力がまだついていないと、文章を何度読んでも問題の答えがわからないんです。 読解力をつけるのって、たくさん本を読んだりしてつけていく…

【中学受験】最難関校で必要な国語力。と、気をつけた方がいいこと。

こんにちは。ささママです。 中学受験の国語の文章の読解に必要なのは、まず語彙力です。 語彙力は、どんな偏差値の子でも必要です。 っていうか、語彙力が無いから文章を読んでも意味が解らないところが出てくるのです。 国語が苦手なお子さんへの国語の教…

【子供の英語】第1子に使った絵本や教材と、我が子はもう大きくなったので買わないけどお子さんに使うといいなと思った物 ①

こんにちは。ささママです。 今日は、私が良いと思った教材について書きます。 【 第1子に使った絵本と教材 】 ← Brain Quest For Threes(300 Questions and Answers to Get a Smart Start)Ages 3-4 このシリーズは、我が家は first から grade4まで持って…

勉強を先取りさせたら、学校の授業を聞かなくなるのでは? 授業態度が悪くなるのでは?ということについて。

こんにちは。ささママです。 今回は、『勉強を先取りさせたら、学校の授業を聞かなくなるのでは?授業態度が悪くなるのでは?』というテーマについて書きたいと思います。 いきなりですが、、、 勉強を先取りしても、しなくても、学校の先生の授業が面白けれ…

【中学受験】算数の問題が解けない時の基本的な進め方。算数をイヤイヤやっている子も、自分からやろうと思うようにさせる(笑)

こんにちは。ささママです。 中学受験の算数って、各単元ごとに、、パターンをいつくか覚えるというか、いくつかとけるようになると、だいたいどんな問題でも解けるようになるって前にも書いたことがあるのですが、今回は、『解けなかったときにどれくらいの…

子供の偏差値よりもずっと上の学校を志望校にしてもいいのか?

こんにちは。ささママです。 今回は、『子供の偏差値よりもずっと上の学校を志望校にしてもいいのか?』ということについて書こうと思います。 私の文章は、いつも言いたいことが最後になってしまうので、今回は、まず結論から言おうと思います。 結論:今の…

【中学受験・幼児教育】幼少期の勉強の進め方。小学生の塾に入るまでの勉強の進め方。おすすめワークと問題集。

こんにちは。ささママです。 今回は、幼少期の勉強の進め方について書きます。(幼少期に勉強をさせていなかった場合、小学校低学年でも、同じやり方で勉強を始めると良いと思います。)について書きます。 第1子には、算数の問題集も国語の問題集も幼児用の…

【中学受験】学校説明会で聞くことリスト。志望校を決める時に気をつけること。(高校受験でも同じだと思います)

こんにちは。ささママです。 今日は、学校説明会の日程が出始めたので学校説明会で質問することについて書きたいと思います。 (私は、学校説明会に行った時に、何を質問したら良いのか解らないと思ったことがあったので。) 2019年の5月以降の日程について…

【中学受験】中学受験の願書に書くために、先にやっておいた方が良いこと。願書を書く時点で困らないために。(資格、検定)

こんにちは。ささママです。 本日は、中学受験の願書を書く時の為の準備について書きたいと思います。 小学校6年生だけにではなく、将来中学受験する予定の方も知っておいた方が良いと思う内容です。 まだまだ先だから、大丈夫と思っていると、いざ書かなけ…

【おすすめ勉強漫画】 文豪ストレイドッグス  (中学入試、高校入試、大学入試)

こんにちは。ささママです。 本日は、おすすめの漫画をご紹介します。 今回は、有名だと思いますが「文豪ストレイドッグス」です! 文豪ストレイドッグスは、その名の通り文豪の名前のついた登場人物が沢山でてきます。 文豪の能力(異能と漫画の中では書か…

中学受験で塾に行く必要性はあるのか?塾に行くことのメリットとデメリット。② 今回は、メリットについて。

こんにちは。ささママです。 今回は、 中学受験で塾に行く必要性はあるのか?塾に行くことのメリットとデメリット。今回は、デメリットについて。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ の続きで、塾に行くことのメリットについてです。…

中学受験で塾に行く必要性はあるのか?塾に行くことのメリットとデメリット。 ①今回は、デメリットについて。

こんにちは。ささママです。 中学受験をする場合、塾に行く人の方が多いと思います。 ではまず、塾に行くことのデメリットについて考えてみましょう。 【 デメリット 】 1、塾代がかかる。 2、塾までの交通にかかる時間がもったいない。交通費もかかる。 …

早期教育?幼児教育?した第1子のやった習いごと。習い事に対する親の意識で結果はかわる。おすすめの幼児教育もあります。

こんにちは。ささママです。 今日は、第一子が子供の頃に何の習い事(通信教育含む)をやったのかを書きます。 こどもちゃれんじは、こどもちゃれんじベビーからやりました。 幼稚園に将来入ったときに、我が子だけ『しまじろう』を知らないってことになった…

【中学受験】志望校を決める時に気をつけること。①中学の学校名に大学名がついていても、その大学に無試験入学できるとはかぎらない。

こんにちは。ささママです。 今回は、「志望校を決める時に気をつけること。」について書きたいと思います。 最近の大学入試では、模試でA判定であっても落ちることが多々あると言われていますよね。 これは簡単に言うと、文部科学省が ” 大・中規模の私学が…