ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

幼児教育

【幼児教育】運動の教え方。中学受験でも体育実技のある学校がありますね。

こんにちは。ささママです。 本日は『【幼児教育】運動の教え方』について書きます。 あ、慶應だと体育実技のテストもありますね。 運動って、運動神経の良い子と、あまりよくない子の2パターンありますよね。 あ、普通の子もいるか、、、(;^_^A で、運動神…

【中学受験・幼児教育】小学校低学年までに、覚えておいた方がいいこと。

こんにちは。ささママです。 今日は、小学校低学年までに覚えておいた方が良いことを一つ書きます。 暗記物って、年齢が上がればあっがるほど辛いでしょ?(笑) 小さい頃なら、記憶力がいいし、時間もあるし、ちょこっと知育代わりにもなるし。 だから、日本…

【幼児教育・中学受験】『虫歯の予防』我が家のやり方。

こんにちは。ささママです。 今回は、我が家の虫歯予防について書きます。 (中学受験生も、入試当日に歯が痛いってことにならないようにね) 虫歯の予防には、やはり一番良いのは歯磨きですよね。 虫歯になる場所って、食べ物が残っていたり、歯垢がある場…

勉強を先取りさせたら、学校の授業を聞かなくなるのでは? 授業態度が悪くなるのでは?ということについて。

こんにちは。ささママです。 今回は、『勉強を先取りさせたら、学校の授業を聞かなくなるのでは?授業態度が悪くなるのでは?』というテーマについて書きたいと思います。 いきなりですが、、、 勉強を先取りしても、しなくても、学校の先生の授業が面白けれ…

【中学受験・幼児教育】幼少期の勉強の進め方。小学生の塾に入るまでの勉強の進め方。おすすめワークと問題集。

こんにちは。ささママです。 今回は、幼少期の勉強の進め方について書きます。(幼少期に勉強をさせていなかった場合、小学校低学年でも、同じやり方で勉強を始めると良いと思います。)について書きます。 第1子には、算数の問題集も国語の問題集も幼児用の…

早期教育?幼児教育?した第1子のやった習いごと。習い事に対する親の意識で結果はかわる。おすすめの幼児教育もあります。

こんにちは。ささママです。 今日は、第一子が子供の頃に何の習い事(通信教育含む)をやったのかを書きます。 こどもちゃれんじは、こどもちゃれんじベビーからやりました。 幼稚園に将来入ったときに、我が子だけ『しまじろう』を知らないってことになった…

『解らないことや疑問に思ったことを、すぐに調べるタイプの子に育てる』にはどうする? 知的好奇心を育て、知識を増やし、新しい発想をする為の土台を作る。【幼児教育】

こんにちは。ささママです。 知的好奇心を育てて知識を増やし、新しい発想をする為の土台を作る。 その為には、解らないことや疑問に思ったことを、すぐに調べるタイプの子に育てた方が良いと思います。 せっかく知的好奇心が旺盛になって色々なことを知りた…

【幼児教育】小さいときに、時計を読む練習をさせる。おすすめ。

こんにちは。ささママです。 今回は、時計を読む練習について書きます。 幼児の場合、普通は時計を読めなくても良いと思うのですが、いずれは読めるようにならなくちゃいけないものなので、我が家の場合は、幼児のうちに出来るようにさせようと思いました。 …

【幼児教育】小さいころから、分数の考え方に慣れさせることは大事です。どうやって教えるのか?教え方。

こんにちは。ささママです。 今回は、算数の分数について書きます。 算数の分数を習うのは、小学校の3年生かな?4年生でしたっけ? 大人になったら、分数ってそんなに難しいもんではないし、分数の計算のルールをそのまま暗記して、何の疑問も持たずに進ん…