ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【御三家合格】ゴールデンウィークの過ごし方。偏差値を上げるために。

お久しぶりです。ささママです。

もうすぐゴールデンウィークですね。

我が家の子供たちが中学受験生だった頃、ゴールデンウィークのようなちょっと長めのお休みの時は、”しっかり予習・復習させるぞー!!”と私は心の中で思っていました。

 

他の子たちが遊んでいる時が、追い抜くチャンス!偏差値を上げるチャンス!

 

他の子たちが頑張っている時に同じように頑張っても、偏差値は上がりにくいですからね。

本当は、『他の子たちが頑張っている時に、他の子たちよりも頑張れればいい』けど、それは無理じゃない?

今の頑張りを維持させるだけでも大変でしょ?

そして、他の子たちが頑張っている時に我が子が頑張らなかったら、、、

どんどん偏差値は下がっちゃう。

 

ということで、前にもこのブログで書いたことがありますが、

みんなが遊んでいるゴールデンウィークに頑張らせるのです。

 

でも、ゴールデンウィーク中、毎日みっちりやらせる必要はないと思います。

だって、今からダッシュしたら本番までもたないから。

 

まず、ゴールデンウィーク中にやるべきことを親がリストアップして、

それを、休日の日数から1日か2日少ない日数で割る。

で、1日に進めなければいけない範囲を具体的に決める。

 

【広告】

 

 

 

我が子が苦手な分野の総復習と、算数の予習をすることがベスト。

もし、総復習させる為の日数が足りないのであれば、算数の予習だけも良いのでやりましょう。予習はできれば3週間ぐらい先までの範囲。

 

総復習する場合は、

我が子の苦手な分野のリストアップをします。

(2月と3月の授業の復習が春休み中に終わっているのであれば、)

4月のテストでできなかった問題の範囲、

4月の宿題で間違えたところ、

4月にやった授業の範囲で、宿題に出なかった問題全て、

などがありますよね。

 

私だったらゴールデンウィーク中は、

算数の宿題で間違えたところと、宿題に出なかった問題全てと算数の予習をやらせます。

算数の予習は物凄くおすすめです。

理科と社会は、復習だけ。効率よく勉強させるため、予習はしません。

 

ちなみに全学年、計算は毎日やりましょう。基本です。

 

ちなみに、私の場合は

その日にやるべき範囲を子供に具体的に朝伝えて、それが早く終わったとしてもその日の勉強量は増やしません。

子供のやる気をなくしたくないから。

頑張って早く終わらせたら、さらに勉強量が増えたってなったら嫌でしょ?

やる気無くなるでしょ?

 

【広告】

 

 

 

 

あとね、子供が勉強している間、親は何をするのか?

できれば、親も何かしらのお勉強っぽいものをしている方が良いと思います。

英検などの語学検定でもいいし、読書でも良いと思います。

あとは、お子さんが6年生ならば子供が受ける予定の中学の過去問を解いてみても良いかもしれません。

親が遊んでいるのに、子供が自分だけ勉強しているっていうのも、気が散ってやる気が出なくなりそうでしょ?

まぁ、『早く終われば親と一緒に遊べるって思わせる』という作戦もありますけどね。

お子さんの性格がどちらにあうのかを考えて、やる気を出させる作戦を実行してください。

(ちなみに、私の場合は理科と社会のテキストをコピーして、穴埋め問題を作っていました。)

 

ちなみに、御三家の今年度版の過去問はすでに出版されています。

(学校によっては、まだ出版されていない学校もあります。

偏差値が高いところから順番に出版しているような気がします。)

過去問を解くと、

『こんなに難しい問題を子供が解けるようにならなければいけないのか』

『親も頑張らねば!』と思うかも。

特に、開成と桜蔭の問題は難しいですよ。

中学は親子で二人三脚です。親も覚悟がいります。

 

御三家や最難関校の今年度版の過去問を下に載せておきます。

お値段などを知りたい場合は、画像をクリックするとAmazonに移動しますので

価格をチェックみてください。

 

 

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

   ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

    

 ↑

画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 ←画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

お子さんが疲れていそうなときは、リポビタンJr. や リポビタンDキッズ。

 ←8歳から14歳用。

画像をクリックするとAmazonに移動します。

 ←5歳から14歳用。

画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

我が家では、模試の時や入試本番の朝に飲ませていました。

 ←この本は読んでいないけど、読んでみたいなと思った。

Amazonで目次のサンプルを見ることができます。

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

日能研のスカラシップ生(奨学金生みたいなもの)には、どうやったらなれるの? レベルは? SAPIX生もテストを受けることをおすすめします。

 

日常生活の中で理科を教える。(お出かけした時に教える ① 川、海 ) -

 

日常生活の中で理科を教える (お出かけした時に教える ②山、森、公園)昨日、皇居東御苑に行ってきました。 -

 

夏休みの勉強スケジュールのたて方。御三家に合格した我が家の場合。でも、お手本にはならないですよ(笑) -

 

目次 ①(書いた月ごと)★合格のためのノウハウ(御三家合格)★

 

本を読むのが好きなのに、何故、国語のテストで点がとれないのか? -

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村