ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験・幼児教育】小学校低学年までに、覚えておいた方がいいこと。

こんにちは。ささママです。

今日は、小学校低学年までに覚えておいた方が良いことを一つ書きます。

暗記物って、年齢が上がればあっがるほど辛いでしょ?(笑)

小さい頃なら、記憶力がいいし、時間もあるし、ちょこっと知育代わりにもなるし。

だから、日本の地図を覚えるような暗記物は、小学校低学年までにやっておくことをおすすめします。。

 

日本地図で、各県のことを覚えるのって大変ですよね。

 

各県に旅行で行けば、県の場所や名前などだけでなく特産品なども楽しく覚えられるけど、なかなかそうはいかないですよね。

あんまり小さい頃だと、せっかく連れて行っても覚えてないし。。。

連れて行った場所を忘れさせないためには、現地で撮った写真を部屋に飾るとか、定期的に見せるなどして、時々思い出させるようにすると小さい頃の事でも覚えている可能性が高くなります。

 

そういえば、お子さん4人が東大に行っている佐藤ママさんは、るるぶを買っていたってテレビで以前言っていました。
るるぶを使う場合は、何かあったらすぐに再度見せることが出来るように(復習をさせるために)購入した方が良いと思います。

でも、お金もかかるし、場所も取られる。。。

ちなみに私は真似をして、るるぶを1冊買って子供に試して見たのですが、子供が一緒にみてくれませんでした(;^_^A

(私の見せ方が悪かったのかも。。。)

図書館でも、るるぶなどは置いてあると思います。

とりあえず、購入する前に一度図書館で借りてきてお子さんに試してみてから購入を検討してみると良いかもしれません。

 

【広告】

 

 

ネット通販で、お子さんと一緒に各県の特産品をお取り寄せして食べてみたりすると印象に残りやすいかもしれません。美味しい食べ物の威力を使う(笑)

もちろん発注時点で日本地図を見せてその特産品はどこの県のものなのか教えて、特産品が届いたら、またその県について教える。

あ、その時にるるぶも一緒に見ながら、ネット通販する食べ物を選んでも良いですね♡

親と一緒に特産品やお料理などを選ぶ楽しさと、お取り寄せの美味しさがあれば、楽しく日本地図や特産品などを覚えらる可能性が高いですよね。

(我が子が中学受験生の時は、私はネット通販を使っていなかったのでこのやり方はしませんでした。今は便利な世の中ですねー。)

 

あ、そうだ!今度、我が家の特産品の覚えさせ方をブログに書きますね。

数例ですが(;^_^A 

 前にも書きましたっけ???

 

話がそれました、、、話を戻します。

県の形ってなかなか覚えられないですよね。

県の形は、海岸がリヤス式だったりすれば多少は覚えやすいけど。。。

 

で、我が家ではDSのゲームで楽しく覚えさせちゃいました。

私も子供達もとてもおすすめ。

 

まっぷ まっぷ (DSご当地検定DS)2009年

まっぷまっぷ By ご当地検定DS ←でも、もう販売していなんです。。。

 

↑どんなものを使っていたか知りたい方はクリックしてみてください。

で、「まっぷ まっぷ」と似た感じのよいゲームはないかな?と思ってネット検索してみました。

しかし、なかなかこれだ!と思えるものがありませんでした。

 

でも、ちょっといいかも???と思ったのがこれ ↓ 

 

 日本地理クイズ 楽しく学べる教材シリーズ | iPhone/Androidスマホアプリ - ドットアップス(.Apps)

すいすい都道府県クイズ - 都道府県名パズル | iPhoneアプリ-アプステ

「日本地図記号クイズ」をApp Storeで

 ↑

スマホのアプリです。

どうかなぁ?説明の所を見ただけだから、私が思っているのと違うかもしれないけど、、、。

気になる方は、ちょっと見てみてください。

怪しいアプリだったらごめんなさい。アプリの事ってよくわらないのです。。。

あぁ、「まっぷ まっぷ」がアプリになればいいのになぁ、、、。

 

 あと以前、本屋さんや、おもちゃ売り場や、コストコで見ていいなと思った物をご紹介します。私のおすすめは、下の方にあります。

掲載する順番を考えずに色々載せちゃいました(;^_^A

画像をクリックするとAmazonに移動します。

Amazonで詳細が見れます。

 

  ←絵本です。県の形に合わせた絵が描いてあります。右脳を使うので県の場所も覚えやすいと思います。

https://amzn.to/2IdxtDf ←これをクリックするとAmazonに移動します。これだと、中が少し見れます。

 

 

 ←「1日10分でちずをおぼえる絵本」のパズルバージョン。

これで県の形と位置を覚えられますね。右脳を使って楽しく覚えましょう。

絵本と、このパズルのセットで覚えるといいかも。

パズルピースの裏に県名が漢字とひらがなで書いてああります。

画像をクリックするとAmazonに移動します。Amazonに商品の写真が少しあります。

ただ、絵がカラフルなので県の形自体が頭に入りにくいかも(;^_^A

 

 

  ←「1日10分でちずをおぼえる絵本」の小学生バージョン。

小学生が覚える地形や特産品なども載っています。これは、、、パズルと一緒に使うのならいいのかも???小学校低学年用かな。。。うーむ、、、。

Amazonで中を少し見ることが出来ます。

 

← かるたもあります。幼稚園生には良いかも。

 

 ←学研のパズルです。各都道府県の形に絵がかいてある一覧表(形を覚える形まる覚え表)がついています。箱に入っているのでパズルピースをなくしにくいと思います。

パズルピースに漢字で県名がかいてあって、枠にひらがなで県名が書いてあります。

画像をクリックするとAmazonに移動します。この画像の商品は中古かなぁ?画像をクリックすると形を覚える形まる覚え表を見ることが少しできます。

Amazonでの新品はこちら→Amazon.co.jp: こちらもどうぞ: 木製 パズル日本地図

 

 

←学研のかるた。かるたが好きな子にはいいかも?

中身は、こちら(Amazonに移動します→https://amzn.to/2HTkMyB )

で、少し見れます。

 

 

←これもよさそう。パズルピースに絵が描いてあります。

 

 

 ←くもんのパズルです。プラスチックで、パズルピースを合わせやすいのがいい。でも、絵がないので覚えづらいかも。白いパズルピースだけのバージョンと色付きバージョンの2種類入っているので片方のバージョンにマッキーで自分好みの絵を描きこんじゃうっていう手もある(笑)

子供と一緒に絵を考えながら書くと楽しいかも。

パズルピースに県名が漢字で書いてあります。ひらがなシールと無地のシールが入っているので、ひらがなシールをパズルピースに貼ったり、無地シールで県名を隠すこともできます。

箱にパズルピースを収納できるので、パズルピースをなくしにくいと思います。

自分で絵を描きこんじゃうなら、私はこれが一番おすすめ!右脳を使って楽しく覚えましょう。

 

 

 ←SAPIX小学部で出しているものらしい。気になる方は画像をクリックして、Amazonのカスタマーレビューを読んでみても良いかも。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

このブログのおすすめ

子供の偏差値よりもずっと上の学校を志望校にしてもいいのか? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

このブログのカテゴリごとの目次

中学受験→ 中学受験 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

幼児教育→ 幼児教育 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

子供の英語→ 子供の英語 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

おすすめ漫画→ おすすめ勉強まんが カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

雑談 →   雑談 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。ポチっと押していただけるとやる気がでます(笑) ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村

 

 

おもちゃ通販の専門店 トイザらス オンライン ストア