ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】社会 各県の特産品など 我が家の覚えさせ方(実例)

こんにちは。ささママです。

今日は、「我が家の実例(特産品などの覚えさせ方)」をいくつかご紹介します(;^_^A 

受験勉強で丸暗記するのって大変でしょ?

子供が暗記しなければならない量を、減らしてあげましょう。

塾の授業で教わる内容が、全て知らないことだらけだと「全部覚えなくちゃいけないの?!」と思って心の負担になります。

一つでも知っている内容があると、子供の気持ちも「あ!知ってる!」となって気持ちが上がります。

少しでも気持ちよく受験勉強が出来るようにすることをおすすめします。

 

いきなり書きはじめます(;^_^A

 

1.第2子は、富山に連れて行った時にホタルイカを食べさせた(食べさせる時に富山県の形と富山湾で何故ホタルイカがとれるのかを教えました。)ら、ホタルイカ が大好きになって富山のことをしっかり覚えました(笑)

黒部ダム立山黒部アルペンルート 長野~富山)も行きました。

富山は、チューリップの産地でもありますね。

 

2.お茶の産地については、以前ブログで静岡の牧之原のことを書いたことがありますよね。(【中学受験 社会 】旅行で社会科の内容を覚えさせる。(お茶について学び、牧之原(台地)を覚える。ついでに、田沼意次。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 静岡の旅行では、静岡の三ヶ日みかんの産地でみかん畑をみせたことがあります。

(みかんがなっている季節ではなかったけど(;^_^A )

 静岡の浜名湖浜名湖汽水湖です)の周りを車で回り、湖と海の境のところを見せて、海水浴というか汽水浴?もさせました。

そして、ウナギを食べる!!(笑)

  

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』

 

3.第2子が、流域面積でも長さでも覚えなければいけない重要な川である信濃川を、何度教えても覚えない時期がありました。

そこで、家族で新潟まで信濃川を見に行く車の旅に行ったことがあります。

信濃川を見せて、地図も何度も見せて、途中で田んぼ(新潟はお米の産地)や雪国まいたけ(我が家は雪国まいたけが好き(笑))の看板を見せて、ついでに阿賀野川第2水俣病の説明をしました)も見せました。

また、フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム - 観光スポット|北陸新幹線で行く糸魚川

にも行ってフォッサマグナなどについても説明し、フォッサマグナパーク

フォッサマグナパーク - 観光スポット|北陸新幹線で行く糸魚川

糸魚川-静岡構造線の境目を見学ました。

フォッサマグナミュージアムフォッサマグナパークおすすめです。

ついでに参考→糸魚川ユネスコ世界ジオパーク - 日本初の世界ジオパーク認定

 

4.旅行に行ったら、お土産にキャラクターのご当地ストラップを買ってあげました。

昔は、なめこが流行っていたので、我が家では、なめこのストラップを買っていました。(なめこが無い時は、他のキャラクターも買っていました。)

ご当地キーホルダーやご当地ストラップだと、その地方の特産品にちなんだ形になっています。

集めていくのも楽しいですよ〜。

女の子ならキティーちゃんのご当地ストラップなどもありますね。

ティーちゃんは、色々なお土産物屋さんで見かけます。

その他、色々なキャラクターのご当地ストラップがありますよ。

各地のゆるキャラグッズでも、その土地の物をモチーフにしていたりするから良いかもしれませんね。

  

 

 ↑参考の写真。ご当地ストラップの写真を載せたかっただけです。

画像をクリックするとAmazonに移動しちゃいます(;^_^A

 


5.子供が受験生の時に、子供用に今治のタオルを買いました。

もちろん、「今治のタオルは違うねぇ。肌触りがきもちいいねぇ。」等と今治タオルの良さをアピール。どこで作られているのかの地図も見せました。

肌触りが良くて子供がお気に入りのタオルになりました。

今治を覚えさせたかったら、ちょっとお高めのを買いました♡)

そのタオルの事を子供は、「今治」と呼ぶようになりました。
「タオルどこにあるの?」ではなく「今治どこにあるの?」と。

 ← 今治タオル。画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

6.お茶碗は、家にたまたま有田焼のお茶碗があったので、それを子供用にしました。

夕食の時に子供のお茶碗を出さずに、子供に「自分で有田焼を出して~。」と言えば子供が自分のお茶碗は有田焼だと認識するようになります。 

家族全員のお茶碗を信楽焼信楽焼と言うと狸の置物を思い出しますね。)や、九谷焼など別々の焼き物にしても良いかも。

子供の湯のみやマグカップ益子焼にしたり、急須は、常滑焼とか万古焼にしてもいいかも。

子供に色々なお皿を出すのを手伝わせる時に「九谷焼出して~。美濃焼出して~。」って頼むと覚えますよね。

他に、唐津焼伊万里焼(有田焼)、清水焼、赤津焼備前焼などがあります。

ちなみに、お椀は会津塗、津軽塗、輪島塗、飛騨春慶塗(我が屋に、何故かお盆があります。)などの塗り物に。

古典柄の魅力を楽しむ 有田焼 染錦絵変り

九谷焼のお茶碗

 

信楽焼のお茶碗

 

 

美濃焼の21㎝皿

   

7.  スーパーに子供と一緒に行ったら、「高知のピーマンをかごに入れて」とか、「この玉ねぎは北海道産だね。玉ねぎは淡路島のも美味しいよ。」とか、「牛乳は、北海道のを買おうか。昔買ってた根釧牛乳覚えてる?根釧牛乳は北海道の根釧台地でとれた牛乳だったんだよ。」などなど、スーパーマーケットでの声掛けは沢山あります。

 

根釧牛乳はパルシステムの牛乳です。


食卓でも、「今日のキャベツは愛知産だよ。」などと材料の産地を日々繰り返し言っていれば段々子供も覚えて行きます。
覚えさせたい特産品とその産地だけを言うようにしましょう。中学受験ででてくる野菜と産地だけ。全ての食材のことを言っていると、情報が多すぎて聞き流されるようになると思います。)
時々食事の時に、「このキュウリの産地はどーこだ?」とクイズを出すと効果的です。日常生活の中で楽しく覚えましょう。

覚えさせたい産地のキュウリが無かったら、「このキュウリは〇〇産だけど、キュウリの産地で有名な所はどーこだ?」とクイズをだしましょう。

 

8、メガネは、鯖江

昔、コストコ鯖江の眼鏡を売っていたので、コストコに行くたびにメガネは鯖江だと教えました。

高価なので買っていません(;^_^A 

 

ということで、日常生活や旅行などで社会科のことは教えることができます。

旅行では、特産品や名物料理を食べることを忘れずに♡

美味しかった思い出とともに覚えさせると忘れにくいと思います。

(私だけかしら?(;^_^A )

子供の暗記量を減らすために、楽しく覚えさせてあげましょう♡

また、子供達が中学受験生のときに何をやったのか、思い出したらブログに書きますね。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 少しでも参考になったら嬉しいです。

 

【おすすめのブログ】

【中学受験・幼児教育】日常生活の中で理科を教える。(お出かけした時に教える ① 川、海 ) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。ポチっと押していただけるとやる気がでます(笑) ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村

 

【このブログのカテゴリごとの目次】

中学受験→ 中学受験 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

幼児教育→ 幼児教育 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

子供の英語→ 子供の英語 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

おすすめ漫画→ おすすめ勉強まんが カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

雑談 →   雑談 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ