ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】子供のやる気を出させるきっかけを作る。(我が家の第2子が、やる気を出したキッカケの本。)

こんにちは。ささママです。

子供に勉強のやる気を出させるのって、大変ですよね。

子供が勉強をやろう!!と思うのって、何かしらの目標ができた時だと思うのです。

行きたい中学校ができたときとか、なりたい職業が決まったときとか。

 

行きたい中学校を見つけるきっかけは、文化祭での体験が多いかな?

よくあるのは、あの学校のあの部活に入りたいって思うことがキッカケになったりしますよね。

ただ、色々な学校の文化祭に連れて行っても、いまいち「あの学校に行きたい!!」って気持ちが出なかった場合、、、。

勉強に対する意欲は、、、上がりづらい。。。

 

あと、偏差値が凄く低くて、そこから偏差値を一気に上げられる子って、「負けず嫌い」か「どうしても行きたい学校がある」かのどちらかでしょ?

我が家の子供達は、どちらも違う。。。

 

我が家の第1子の時は、連れて行った文化祭で、その学校の先輩たちに優しくされてその学校に行きたいということになったけど、凄くいきたいという様な感じでもなく。。。

結局、勉強に対する意欲はなかったし。。。

  

我が家の第2子は、どこの文化祭に連れて行っても、特にここがいい!!という学校は無く、あそこもまぁいいね。ここもまぁいいね。って感じ。

もちろん、勉強のやる気ゼロ。

 

でもね。そんな、第2子がやる気を出した時があったのです!!

第2子が何故、やる気をだしたのか???

 

そう、それは将来なりたい職業ができたから~♡

 

何をきっかけにしたかというと、、、

マンガです(;^_^A

 

←これ。「動物のお医者さん

画像をクリックするとAmazonに移動します。

超有名ですよね。昔、物凄く流行りました。

 

我が家の第2子は、すごく動物好き♡

この漫画を読んですぐに、「将来は動物のお医者さんになりたい!!どうすればなれるの?」と聞かれました。

もちろん「動物のお医者さんになるには、大学の獣医学部にいかないとなれないよ。競争率が高いから、物凄く勉強しなくちゃ入れないよ。」と伝えました。

それから、第2子は自らすすんで勉強するようになりました。

 

が、しかし、、、。

勉強を自ら始めてから3日目。

とうとう気がついてしまったのです。

 

そう、自分がネコアレルギーを持っているということを。

そのうちに気がつくだろうなぁーとは思っていたのですが、思っていたよりも気がつくのが遅かった(笑)

 

でも、将来やりたい職業が決まると、やる気がスイッチが入るのね~と実感しました。

みなさま、どうです?「動物のお医者さん」を読ませるともしかしたら、勉強するようになるかもしれませんよ(笑)

 

ちなみに第1子・第2子とも今も相変わらず「やる気スイッチ」の場所を探しております(;^_^A

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

このブログのおすすめっていうか、中学受験に関するブログの目次 ⇓

 中学受験 カテゴリーの記事一覧 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。ポチっと押していただけるとやる気がでます(笑) ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村

 

【広告】

子供も大人も楽しめるプログラミング教育教材【embot】プログラミングおもちゃ