ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】学校説明会で聞くことリスト。志望校を決める時に気をつけること。(高校受験でも同じだと思います)

こんにちは。ささママです。

今日は、学校説明会の日程が出始めたので学校説明会で質問することについて書きたいと思います。

(私は、学校説明会に行った時に、何を質問したら良いのか解らないと思ったことがあったので。)

2019年の5月以降の日程については先日のブログ

【中学受験】2019年度 学校説明会の情報が少しづつ出てきました。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 をご覧ください。

以下を元にして、気になるところをピックアップして学校説明会でお聞きになってはいかがでしょうか?

 

1、学費など。

学費などは学校によってとても差があります。

・寄付金は初年度だけなのか?毎年なのか?金額は?

・高校でも入学金が必要か?

・授業料はいくら?高校に入ったら高くなるの?

・教材費はいくら?

・制服代は?高校でも新しい制服を買うの?

・施設費は?毎年払うの?

・PTA会費は?

・学校のパンフレットに書かれている費用以外にも費用がかかるの?

私は、第2子の時に、各学校の授業料などを比較してランキングしたものを、見て検討していたのですが、何を見たのかが思い出せません。。。

週刊誌だったかなぁ???塾の資料だったか???

 

2、付属の小学校がある場合

・小学校から上がってくる子達のグループに入っていけるかどうか心配な方は、学校に入学後はどの様な感じになるのか聞いてみると良いと思います。

・小学校から上がってくるお子さん達のご家庭は、お金持ちの可能性があります。子供同士の交際費、親同士のランチ会などの交際費などどうなっていくのか、どなたかにお聞きになるか、調べると良いと思います。

 

3、学校の授業の進度

どの科目が、何年生の時に、どのくらい先取り授業をしているのか?

中間テストなどの再テストはあるの?

中間テストなどが悪い結果だったら補習はあるの?

 

4、授業とは別に夏期講習などはあるのか?

料金は、別料金がかかるの?

 

5、願書に検定や何らかの賞をもらったことを書くと、加点されたり、補欠の時に有利になることはあるのか?

6、入試では、どの校舎の何階のどこの教室を使うのか?

入試で使う教室について聞いておくと、文化祭の時などに、その教室や廊下やトイレの場所等を子供に見せることができ子供の心の準備ができる。少しでも緊張を和らげるために、テスト会場の状況に慣れさせておいた方が良いと思います。

入試の時に壁掛け時計が、どこについているのかも確認すると良いと思います。

 

【広告】

 

 

 

7、学校で海外のホームステイを実施してくれる場合は、1家庭に生徒が何人になるのか?
学校で行く場合は、1家庭に2人の生徒が入る場合が多いとは思いますが、昔調べたときに、1家庭1人の所もありました。
私は、1家庭に1人の方がいいと思います。
学校でホームステイに行くと、昼間は、学校のみんなで集まって英語の授業を受けるパターンになる可能性が高いと思うのですが(昼間は何をするのかも確認した方がいいですね)、昼間に学校の友達と会うと日本語ばかりを話してしまいます。
さらに、夜にホームステイ先の家庭でも、友達がいると日本語ばかりになってしまう可能性があります。(私が高校生の時に行ったホームステイでの経験です。)
せっかく高いお金を出してホームステイさせるのですから、しっかり英語を話してきて欲しいと私は思います。

 

8、高校から入ってくる生徒と同じクラスになるのか?
これは、せっかく先取り教育している学校でも、高校になった時に高校から入った子達と同じクラスになると、せっかく中学から入って先取りしてきた意味がなくなる可能性があるからです。
私の母校は、中学からのクラスと高校からのクラスとは別でした。

9、大学受験に向けて、塾に行く子達は学年があがるにつれてどのくらい増えていくのか?
ちなみに、中学1年から塾に行くお子さん達が沢山いる学校もあります。

 

10、携帯電話でのお友達とのやり取りは、夜何時までとか、学校として決められていることはあるのか?
学校によっては、友達へのメールを送信しても良い時間の制限があります。

11、学校の行き帰りの最中の携帯電話の使用は、緊急時でない時の使用は自由か?
駅や電車での使用をOKしている学校と、緊急時以外の使用を禁止している学校があります。

12、大学への進学実績
大事だと思います。前にもブログで書きましたが、最近は厳しいですね。

合格実績の人数は、重複している生徒数も入っているのか?

(一人で何校も合格している場合があるので。)

 

13、通学時間がどれくらいまでなら受験可能か?
学校によっては、通学地域の制限もあります。志望校として目指しても、そもそも受験する資格が無い場合があります。
女子学院は、制限があったと思います。

14、地震や、災害があった場合の学校の対応は?備えは?
最近は、地震なども多いので災害時の学校からの連絡方法や、学校の毛布や食料や水やヘルメットなどの備えについて。
あとは、災害時は親が迎えに行くのかなど。

 

15、バザーがあるのか?バザーがある場合は、手作り品でなければいけないのか?
バザーについては、学校によって違うので、確認した方が良いと思います。
手作り品を必ず出さなければいけない学校もあります。
もちろん、バザーの無い学校もあります。

 

16、PTAの決め方。PTAの仕事の量。
一年ごとに担当を変える学校もあれば、1度引き受けると6年間ずっとやらなければいけない学校もあります。
PTAの仕事量も、学校によって違います。
引き受けても、ほぼ仕事が無い学校もあります。

17、保護者会の頻度。親の個別面談の頻度。
年に何回あるのかは、学校によって違います。

18、親のランチ会の頻度。
先生をご招待してのランチ会がある学校もあります。
親のランチ会を原則禁止としている学校もあります。
保護者会の時は必ず、茶話会かランチ会がある学校もあります。

 

19、学食あるのか?お弁当か?パンなどの販売があるのか?

毎日お弁当って辛いですよね(;^_^A

 

20、学校でお菓子やジュースなども売っているのか?

これは、親御さんの考え方であったほうがいいのかどうか意見が分かれますね(;^_^A

 

21、学校で文房具を売っているお店はあるのか?

学校で売っていると便利です。

 

22、外部の模試などを学校で定期的にうけるのか?

学校でやってくれると、ラクチン。でも、自分でどこかの塾にに申し込んで他校で受けるというのも、大学受験の事を考えると、色々な状況に慣れる為にいいんですよね。

 

23、制服のアイロンがけ

なるべく、アイロンがけが少ない制服の方が好き(笑)

 

24、指定の靴か?(登校用の靴、体育館ばき、上履きはある?雪の日に履く靴は?)
登校時の靴は学校によって指定があったり、なかったり違います。
体育版履き等のスニーカーは、だいたいの学校は指定の物だと思いますが、気になる方は聞いてみましょう。

上履きがなく、1日中ずっと革靴を履く学校もあります。

面接のある学校を受験する場合、革靴を履かせる方もいらっしゃると思います。

もし学校指定の革靴の形があるのであれば、その形を購入しておいた方が入試後も無駄にならないかもしれません。

 

25、指定の靴下か?

指定の靴下って値段がお高めですし、そもそも学校で買うのが面倒くさい。

子供に買ってきなさいと言ってもなかなか買ってこない。←私の経験です(;^_^A 我が母よ、、、ごめん。

 

26、指定のかばんか?リュックにしたい場合は?

市販のリュックがOKな学校もあれば、指定のリュックの場合もあります。

リュックにする場合は申請書が必要な学校もあります。

 

27、途中で転勤になった場合など、休学にできるのか?その場合の期間の学費は?

休学中も授業料を支払わなければならない学校があります。

 

28、修学旅行は私服?制服?

私服だと、私が用意するのが面倒臭い(笑)

 

29、かばんにキーホルダーをつけてもいいか?サイズや個数は?

学校によって違うので、女の子の場合は気になるかも?

 

30、学年が変わる時に、担任の先生にお礼の品を渡すのか?

学校によっては、お礼の品を渡します。

 

31、髪型の規制。

女子校は、各学校様々だと思います。

髪ゴムの色や、ピン止めなども決められている学校があります。

 

32、体育祭の場所。親が出席するべきか?

各学校、グランドがあったり、なかったりします。

グランドが無い学校は、外部の体育館などを借りて開催されたりします。

 

 33、修学旅行の行き先と費用。海外の場合もあります。

スキー教室がある学校もあります。

学校によって様々です。

 

34、系列の高校への進学の条件はあるのか?

付属校や中高一貫校出ない場合、成績が悪いと系列の高校に入れない場合があります。

 

35、入試本番の日、お菓子や水筒やペットボトル、参考書などを学校に持ち込んでも良いのか? 

お菓子や、参考書などが持ち込み不可な学校もあります。

 

36、部活はどの様なものがあるのか?

お子さんの好みの部活があるかどうかの確認。

子供が入りたい部活があると、子供の勉強のやる気のきっかけになります。

文化祭の時にもチェック。

 

思いつくままに、ざっと書いてみました。

みなさんそれぞれ必要のない項目もあると思いますので、あくまでもこれは参考です。

あと、学校説明会に行くと、沢山の親御さんがいらっしゃっています。

その親御さんたちの服装をみると、各学校ごとに雰囲気が違います。

お父様の出席率が高い学校と、お母さまの出席率が高い学校があります。

そういうところも気をつけて見てみると、入学後の保護者会の雰囲気が想像できるかもしれません。

 

3600文字を超えてしまいました。。。

読んでくださり、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

このブログのおすすめ

【中学入試】過去問の大切さ。時々、フリマアプリでチェックした方がいいです。声の教育社と東京学参の過去問のことではないですよ。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】中学受験の願書に書くために、先にやっておいた方が良いこと。願書を書く時点で困らないために。(資格、検定) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験 合格】理科と社会の効率の良い復習のさせかた。暗記の努力を減らす。① - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

←クリックするとAmazonに移動します。

 

【広告】

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村