ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

学校が休みになるということは、ここで塾の成績に差がつく。。。【中学受験】

こんにちは。ささママです。

 

全国の小学校、中学校、高校が休校になりますね。

私立もかな?

少なくとも第1子の学校は3月2日から休みになります。

第2子の学校からはまだ、連絡がありません。(現在2月28日午前中)

他の私立でもまだ学校から連絡が来ていない学校もあるようです。(ママ友からの情報)

ま、昨日の夕方?夜?にわかったことなので、第1子の学校からの連絡がものすごく速かったって感じですね。

それにしても、期末テストはどうなってしまうのか???謎です。

3学期って、学校によっては中間テストがない場合があります。

成績表がつけられないですよね?どうなってしまうのだろう???

あ!電車の定期券を買ったばかりなのに!!!

1か月分無駄になる、、、(TT) しょぼーん。。。

そして、毎日、除菌に気を使いすぎて疲れた、、、。

消毒用エタノールどこに行っても売っていないし、、、。胃が痛くなってきた。。。

 

いかん、気持ちがブルーになってきた、、、。

気を取り直して、前向きにならねば!!! 

 

ここでついでにちょっと、私立の学校の緊急連絡のやり方についてお話しますね。

第一子の学校でも、第2子の学校でも、ママ友たちのお子さんが通っている私立の学校でも、緊急連絡は学校からの一斉メールか、フェアキャストというメールを使った連絡手段などが使用されています。

親が学校からの連絡メールを読んだかどうかは、

空メールの返信や、

メール(フェアキャストからメールが来ます。)に「内容の確認ができましたら一番下のURLをクリック」などと書かれていて、URLをクリックすると『送達確認画面』に移動(その画面に移動するだけでOK)することで、学校側がチェックします。

 

台風などの時の登下校時間が変わるときに緊急連絡が来ますが、メールなのでとても便利です。

塾でもフェアキャストを使っている塾があります。

 

話を戻します。

小学校4年生以上の方へのお話を書きます。

今回、夏休みぐらいの期間がお休みになりますね。

中学受験を目指している小学4年生以上のお子さんをお持ちの方、

お子さんは

だらだらyoutubeや漫画などをみて過ごすのか、

塾のテキストの総復習や先取りをするのか、、、

お子さんの休み期間中の計画を考えましたか?

 

昨日、安倍総理が発表したばかりなので、

おそらくまだ、子供を家で一人にするのか?ということや

子供のお昼ご飯はどうするのか?等々、色々考えなければならないことだらけで、

中学受験の勉強のことまでは考えていられない状況ですよね。

あ!塾はこの期間中もあるのかしら???

 

いきなり大変な事態になってしまいましたが、

私だったら、こういう時をチャンスに変えると思います。

日頃なかなか時間がなくて、塾のテキストの総復習や、塾のテキスト(算数)の先取りってできないでしょ?

勉強って復習が一番大事です。

私だったら、この期間に総復習と先取りをやらせます。

塾の成績を上げるチャンスに変えるのです。

ピンチをチャンスに!(前向きに考えて乗り越えるしかない。。。)

 

これからしばらく、子供がずっと家にいることになって大変だと思います。

特に、親御さんが共稼ぎの場合強烈に大変だと思います。

 

でも、たぶん中学受験をする予定の親御さんの中には、私と同じ考えのかたがいらっしゃると思います。

そして、”この期間で他の子たちを追い抜こうとする人たちがいる”と思います。

 

この長い休みの期間、家でだらだらしていたら、総復習や先取りをしている子たちと大きく差がついてしまうと思いませんか?

子供の生活面での対策ができる目安がついた後は、子供の受験勉強の対策も考えたほうが良いと思います。

 

【広告】

 

 

では今回、何をすればいいのか?

 

理科や社会は、テキストの音読と、問題集の復習。

国語は、漢字の復習。

そして今までやった長文読解の文章の音読をさせたら、その文章の内容はどんな内容だったかを子供に話させましょう。

子供がうまく言えなかったら、ヒントを言ってあげてください。

どんな内容の文章なのかを言わせれば、要約したのとちょこっと同じことになります。

「ちょこっと同じ」って、変な表現になっちゃった(笑)

要約を書かせるととても時間がかかるし、教えるのも大変でしょ?

春休み中(この期間中)は言わせるだけでも十分だと思うので、要約の練習として

文章の内容を言わせましょう。

要約ができるようになると国語力が大きく伸びますよ(^^)

 

算数は、今現在のレベルによってやらせる問題が違ってきます。

基本問題ができていないようであれば、基本問題の総復習。

基本問題ができていて、塾での成績も上位者であれば基本問題は解かなくて良いと思います。できる問題は解く必要はありません。時間の無駄です。基本問題以外を解きましょう。

もし、今まで私のブログを読んでいて、すでに今まで解けなかった問題に☆印をつけていらっしゃる方は、その☆印のついている問題だけを解いていきましょう。

ね、こんな時にも印をつけておいて良かったと思えるでしょ♡

効率的な復習ができるの♡

☆印のついている問題が今回も解けなさそうだったら、またその問題に☆印を書いてから、ちょっと前の基本問題を解かせてみて、解き方の基本を子供に思い出させてください。

もし、親御さんが算数を教えることができて、塾のテキストがこれから先の分まであるならば、算数だけは授業の先取りをさせることをお勧めします。

塾の授業で復習するのです。効率がいいですよ。

 

おそらく、一番時間がかかるのは算数だと思います。

もし、算数が不得意であれば、理科や社会の復習はさせずに、算数をメインにして進めましょう。

理科と社会は6年生からでも、頑張ればなんとかなります。

算数は6年生から頑張っても厳しいです。

この休みが算数を伸ばすチャンスです。

(だらだら過ごしてしまう子って、多いんじゃない?塾での順位を上げられるチャンスでもある。)

 

あ、そうそう、どれくらいの期間分の復習をするのか?

と思いますよね。とりあえず、今年の1月と2月の分の復習をさせると良いと思います。

もし、時間が余るようであれば、去年の12月、11月、10月と遡っていってみてください。

 

ただね、子供にひたすら勉強させることは不可能だと思います。

少なくとも、我が家の子供たちは不可能でした(笑)

 

【子供に勉強をさせるコツ】(今までこのブログで書いてきたことだとです。今までブログを読んできた方は以下のことを覚えていますか?忘れていたら、また試してみてくださいね。あ、一番下に書いたことって書いたことあったっけ???)

 

・1日にやらせる量を明確にする。子供が早く終わらせても、後からその日の量を絶対に増やさない。← あとから増やすと、子供からの信用がなくなります。

次の日に「どうせ早く終わっても、また増やすんでしょ。」と思われ、なかなか勉強をしなくなります。

 

・1日の勉強量は、ちょっと頑張れば終わる量が適量です。

 

・子供にやらせるページに付箋を貼るなどして、『やるところを見える化』しましょう。やる量が見てわかると、やる気が出やすいです。

 

・丸つけはできれば、親御さんがすることをお勧めします。

しかし、親御さんの時間がなくて子供にさせる場合は、子供の丸つけが本当にあっているのかどうか、時々もしくは所々でいいのでキチンとチェックしましょう。

我が家の第2子は、丸つけを適当にやっていたことがあります。第2子の「できた」という言葉と、ノートに書かれている赤ペンの丸を信じてはいけなかった、、、。

解いていない問題やら、間違っているのに丸がついているやら、、、びっくり。

そんなことをするのは、うちの子だけかもしれないけど(;^_^A

 

子供がその日のノルマを終わらせたら、すごく褒めてあげてください。

丸つけしたノートの丸が少しでも多くなってきたら、褒めてあげてください。

いつもできなかったことが、今日少しだけ出来ていたら、そのことを褒めてあげてください。

勉強のことで褒める所を探すのって大変だけど、頑張って探して褒めてあげてください。

褒められたことは、(子供がそのことを意識するようになって)さらに出来るようになりやすくなると思います。

そうやって少しづつ子供ができることを増やしていきましょう。

 

親御さんが共稼ぎの場合、とてもとても大変だと思います。

でも、ピンチをチャンスに変えられるように、大変だけどやってみませんか?

塾での成績を上げるために。

 

あ、そうだ。

学校が休み中、勉強をしない時間もなにかしら勉強や知育に関連することをさせることをお勧めします。

もし、クロスワードパズルが好きな子なら、なるべく語彙が増えそうなものを選んで用意しておいてあげたりね。

(我が家の第1子は、朝日新聞の日曜日に入っているクロスワードパズルと数独が好きです。

語彙が増えそうなクロスワードパズルの本をAmazonで探してみましたが、これは本を実際に見ないとお勧めしていいかどうかわからないなと思ったので、ここに掲載するのはやめました。)

あとは、英語をやっているお子さんには英語のアニメを用意しておいてあげるとか、

英検3級ぐらいの力があるなら、ネバーエンディングワールドの映画を英語で見せてあげると良いと思います。

読書もさせましょう。

 

  

 ← Amazonで中を少し見ることができます。画像をクリックするとAmazonに移動します。私は読んだことがないので、内容はわかりません。

でも最近、松丸くんはテレビによく出ているので気になります。東大生ですよね。

 

 

    

↑ 以前、渋谷のジュンク堂書店で見たときにいいなと思ったものです。

以前、このブログで紹介したことがあります。

私がこのドリル?を見つけた時は、すでに我が家の子供たちは小学生ではなかったので購入していません(;^_^A

著者は、麻布中学の国語の先生です。

画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

 

 ← ネバーエンディングストーリー。この間、久しぶりに第2子と一緒に見ました。英語が聞き取れて、私ってすごーいと自画自賛しました♡

ちなみに、DVDは購入していません。図書館で借りました。

 

  

 ←アマゾンプライムにもネバーエンディングストーリーがあるようです。たぶん。

私は、以前アマゾンプライムに入っていました。韓流ドラマのトッケビ花郎を見るために♡

 

 

  ←amazonで探すのもいいかも?でも私は実際に本屋さんで中を見てから買ったほうが良いと思います。

でも、この状況では無理か、、、。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

みなさま、新型コロナウィルスに負けないように頑張りましょう!!

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点。(ちゃんと考えたことありますか?) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】成績を上げるために必要な「気持ち。」ミスをなくすために必要な「気持ち。」 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】子供のやる気を出させるきっかけを作る。(我が家の第2子が、やる気を出したキッカケの本。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

私立中学・高校のバレンタインデー事情。塾の先生にも。【中学受験】

こんにちは。ささママです。

先日バレンタインデーだったので、私立中学・高校のバレンタインチョコのことについて書こうと思います。

 

昔、私が私立中学・高校に通っていた時(30年以上前)も友チョコがありましたが、本当に仲の良い子だけに渡していました。

しかし現在、ママ友たちのお話だと学校によって様々な様です。

 

どのように様々なのかというと、、、

 

【広告】

 

 

まず、友チョコを学校に持ってきても良い学校もある!

何とびっくり!学校にお菓子持って行っていいんだ!

あ、でも学校でお菓子を売っている学校もあるか(;^_^A

ソフトクリームを売っている学校もありますし。

 

その学校では、手作り以外なら友チョコ持ち込みオッケーな日が特別にあるんですって。

でも実際には、手作りしなくちゃいけないという裏ルールのある部活もあるらしく、

ママ友は、バレンタインデー前日に、親子で50個ぐらい友チョコを手づくりするから毎年大変だと言っていました。

クッキーを焼いたり、カップケーキを作ったりする人たちもいるんですって。

子供は手際が悪いからお母さんが手伝って、夜になっても終わらないから子供は寝かせて、お母さんは徹夜で友チョコ作りとラッピングをするらしい。

ひゃ~物凄く大変そう。。。

親のお菓子作りの腕前とラッピングセンスを他の親御さんからチェックされるかもね(;^_^A

ちなみに、学校の先生にもチョコを渡すそうです。市販物を。

その日の職員室は先生の人気具合がわかりそうですね(;^_^A

 

あと他の学校では、お菓子の持ち込み禁止で、見つかると始末書を書かなくちゃいけないから、友チョコは茶封筒に入れて渡すんですって(笑)

確かに、茶封筒なら目につかなさそう(笑)

 

私立中学や高校にいくと学校によって異なるかもしれませんが、女の子だとバレンタインデーはお金がかかります。

友達が多ければ多いほどお金も作業も大変そうですね(;^_^A

 

ただ、今年はコロナウィルスの影響か?

市販のお菓子の詰め合わせのパターンが多かったそうです。

でも、なんだかその詰め合わせもオシャレな感じらしい。。。

隠れて茶封筒で渡すタイプの学校のほうが楽ちんそうですね(;^_^A

 

あ、そうそう。

塾に通っている女の子は塾の先生にもチョコを渡す子がいるらしいです。

ちょっとお高いチョコを渡した子がいたという噂が塾内で流れたようです(笑)

親が購入して子供から渡すようにしているのかもしれませんね。

 

学生アルバイトの先生だと生徒の名前を憶えていない場合があるから、

チョコと一緒に自分の名前を書いたカードを入れておけば、

子供の名前を覚えてもらえるかも♡

ホワイトデーにお返しを下さる先生もいるみたいですし、

仲良くなれるチャンス!

名前を覚えてもらえれば、ちょっと勉強でわからないところがあったら気軽に聞きに行けるようになりそうですよね。

 

あ、、、でも気を付けないと学生アルバイトの先生からすると、

女の子は生徒とはいえ恋愛対象年齢かもしれません。

ちなみに私は、高校生の時に学生アルバイトの先生に告白されたことがあります。

アルバイトとはいえ、塾の先生から生徒への告白って、、、びっくりでしょ。

私も、当時マジでびっくりしました(;^_^A

 

もし、学生アルバイト先生との恋愛は禁止という考えの方は、念のため気を付けましょう。

 

なかなかこういうバレンタインの情報とかって、実際にその中学に行ってみないとわからないですよね。

学校説明会で、バレンタインデーに友チョコの持ち込みOKかだけでも聞いてみても良いかもしれません。

OKの学校だと、結構大変かも?(;^_^A

でも、そういうイベントが好きな方には 、堂々と用意できるので楽しいかも♡

 

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

私が、中学入試当日に驚いたこと。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】過去問を解く時も。(時計の話) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】塾の先生と話をする。(前編 先生に相談する時は。。。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】親がフォローしなくちゃいけないの?家庭教師や個別指導塾じゃダメなの? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】①過去問の進め方(最難関校を受験した我が家の場合)その1 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

各塾の入試報告会や合格者の体験談を聞ける会の情報。通っていない塾のイベントも行ったほうがいい。サピックス、日能研、浜学園など。

こんにちは。ささママです。

本日は、合格者の体験談を聞けたり、中学入試の情報(分析、傾向)の資料などがいただける各塾のイベントの情報です。

 

※追記: コロナウィルス感染には、ご注意ください。

厚生労働省のサイト(新型コロナウィルスについて)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

自分が通っていない塾のイベントでも無料で参加できたりするので

行くと良いと思います。

もちろん、その塾の良さなどをアピールしているなと感じる時間もありますが、

私は、以下の中では日能研のイベント(オンザロード)だけしか言ったことがありませんが、中学入試分析資料をいただけたので行ってよかったと思いました。

ちなみに、ママ友(お子さんがサピックス生だった)も日能研のオンザロードに参加したことがあるとおっしゃっていました。

 

日程(申し込みの締め切り日)が迫っているので、行きたい方はすぐに申し込みましょう。

 

ちなみに、日能研のオンザロードには、合格者のママが自分の子供のインタビュー(合格した日のインタビュー)を見に来ていていらっしゃることがあります。

もし、合格発表の時の映像が流されているときに涙を流している方がいらっしゃたら、その方は合格したお子さんの保護者の方かもしれません。

勇気のある方はお声をおかけしてみて、もし合格者の保護者の方だったら、その方に勉強の仕方などを質問してみてもいいかも。

迷惑かしら?(;^_^A

ちなみに私は合格後、我が子の姿を見るために、受験生のママたちに混ざって参加しました。

そして、映像をみて泣きました(;^_^A

 

浜学園のイベント(浜学園秘伝の勉強方法を聞いてみたい!卒塾生とその保護者による「合格体験を語る」会)では合格者体験談を聞けるようなので、良さそうですよね。

 

合格者の体験談って、大学受験に合格した保護者の方のお話を聞いたことが何回かありますが、合格した保護者の方々が子供にやってあげたことって違うなと感じたし、参考になりました。

お知り合いで合格した方がいらっしゃたら、その方にお話を聞いてみると良いと思います。その方をランチにでも誘ってみましょう♡

 

【広告】

 

 

では各塾の情報です。

(塾の掲載順番に意味はありません。日程順でもありません。)

申込期日が迫っています。

 

浜学園浜学園秘伝の勉強方法を聞いてみたい!卒塾生とその保護者による「合格体験を語る」会)

開催日 2020年2月24日(月・振)12:30~14:00

浜学園のサイト→ 浜学園秘伝の勉強方法を聞いてみたい!卒塾生とその保護者による「合格体験を語る」会 | 進学塾の浜学園

 

日能研 (オンザロード)

開催日 3月4日からです。各会場ごとに日程が違います。

日能研のサイト→ オン・ザ・ロード2020(首都圏) | テスト・イベントについて | 中学受験-小学生のための中学受験塾。日能研

 

SAPIX (中学入試分析会)

開催日 首都圏は2月29日からです。地域によって異なります。

サピックスのサイト→ SAPIX小学部 | 2020年度 中学入試分析会

 

四谷大塚 (中学入試報告会)

開催日 2020年2月28日からです。

四谷大塚のサイト→ 中学入試報告会|中学受験の四谷大塚

 

希学園 (入試実績報告会)

開催日 2020年2月24日(月・振休) 15:00~17:00

希学園のサイト→ イベント情報詳細 | 難関国・私立中受験専門スーパーエリート塾 希学園(首都圏)

 

早稲田アカデミー(入試報告会)

開催日 イベントが色々あるようなので各自でサイトを見てみてください。

早稲田アカデミーのサイト→ 2020 入試報告会 | 進学塾・学習塾なら早稲田アカデミー

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】国語の偏差値をあげる方法 ①読解力(語彙の増やし方) 私がやった語彙を増やす方法。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

私の失敗。。。(① 何故、第1子が勉強をしなくなったのか。。。小学校5年生の夏休み) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験・幼児教育】日常生活の中で理科を教える。(お出かけした時に教える ① 川、海 ) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】子供のやる気を出させるきっかけを作る。(我が家の第2子が、やる気を出したキッカケの本。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

  

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村