ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】過去問を解く時も。(時計の話)

こんにちは。ささママです。

本日は、過去問をやる時の時計について書きます。

 

過去問をやる時って、タイマーとか使いますよね。

我が家では、イケアで売っている便利な小型の時計を使いました。

あと、日能研でポイントを集めるともらえる小型の時計(イケアの時計と似ている)も

使いました。

← イケアの時計です。我が家はこの時計の白を使っています。これ便利です。私のお気に入りです。2個持ってる♡

画像をクリックするとAmazonに移動します。

でも、イケアで買った方がずっとお安いですよ。

まぁ、イケアに行くまでの交通費を考えたらAmazonで買った方が安いのかもしれませんが。。。

 

でも実際の入試では、このようなタイマーは受験生から見える位置には置いていないですよね。

だから、過去問を始めたばかりの時は、時間の感覚をつかむためにこのタイマーを子供から見える位置に置きましたが、何回か過去問を解いた後からは、子供からは見えない位置に置きました。

過去問をやらせる時に、タイマーを見える位置に置いたまま入試本番直前までやる方って結構いるんじゃないかな?

言われてみれば当たり前のことだけど、きっと気がつかずにやっちゃっている人いると思う。

それではダメですよ。気をつけて~!

 

【広告】

 

 

ちなみに、壁掛け時計は子供から見える位置にありました。

でも、実際の受験会場では壁掛け時計が教室の前にあるのか、後ろにあるのかわかりませんよね。

まぁ、文化祭の時などに志望校のお教室を見て、子供と一緒に時計の位置もチェックしますが。。。

 

だから、家で過去問を解く時はいつも腕時計をつけさせてやることをお勧めします。

受験の時と同じようにして、子供は面倒臭いがるかもしれないけど、本番と同じ状況に慣れておかないとね。

受験本番では、1秒も無駄に出来ませんから。

(その1秒で、最後の一問の解答を書けるかもしれないでしょ?それが、合否に関わる1問かもしれないでしょ?)

 

入試本番まであと4か月ぐらいでしょ?

もうお子さんは、自分の腕時計を持っていますよね?

最低でも入試本番までには腕時計の文字盤の読み方に慣れておかないといけません。

パッと見てすぐに残り何分か把握できるようになっておかないとね。

時計を読むのに時間がかかるのは、無駄です。

 

まだ、入試本番で使う為の時計を持っていない方は、早く買ってあげることをお勧めします。

模試で必要でしょ?

せっかく模試を受けるんだから、入試本番で使う腕時計をつけて、なるべく入試本番と同じようにした方が良いと思いませんか?

 

ちなみに、我が家が購入した受験用腕時計は、、、(TT)

おっと、先に(TT)を書いちゃった。。。

主人と第1子の2人で買いに行ったのです。

「デジタルはだめだよ。文字盤が読みやすい物にしてね」

と言っておいたのですが、、、、

購入してきたのは、G-shockでした、、、。

デジタルではないけど、文字盤読みづらいよぉぉぉぉぉ!!!

私がショックを受けました。。。

時計のベルトが丸くなっているから机の上に置いたまま使うことができないし。。。

全体的に大きいし。。。

(大きすぎるのって入試の時に腕にはめていて邪魔じゃないのかしら???)

お値段が高かったし。。。

(「テストの時に絶対に腕からはずしたらだめだよ。」と子供に言いました。

まぁどちらにせよ、入試本番では机の上に腕時計を置くことは、私はあまりお勧めしない事なのでベルトの形状はどうでもいいと言えばどうでもいいのですが。。。

入試本番の机は学校の机だからたぶん狭いでしょ?

入試問題・解答用紙・予備の鉛筆・予備の消しゴム・受験票を置かなければいけません。学校によっては定規や分度器やコンパスも。

学校の机に色々置くと、落っことしたりしないか気をつけることになりますよね。

さらに腕時計を置くとその分また気をつけないといけなくなる。。。

なるべくそういう余計なことに気遣うことなく入試に集中して欲しかったのです。)

 

でも、もう買っちゃったし。

しょうがないから、そのまま入試本番で使わせました。

 

自分が当たり前と思っていることが、『相手もわかっていること』『考えればわかること』だと思ってはいけないんだなと実感しました。。。

もっと、細かく文字盤の形状を説明しておけばよかった。。。(TT)

志望校に合格できたから良かったけど、不合格だったら時計の事で後悔していたかも。。。とも思う。。。

 

ちなみに、第2子もそのG-shockを入試で使いました(;^_^A

第1子がその時計を使っても全部合格できたし、新しい時計を買うお金ないしー。

第2子の時って、私は中学入試2度目だから私の気持ちがちょっとゆる~い感じになっていたの。おほほほ♡

第2子には、「これで第1子は合格したんだから、この文字盤に慣れなさい」と言いました♡

文字盤が見ずづらくても、慣れればなんとかなるさぁ♡ おほほほほ~♡

 

もし、まだ腕時計をお子さんが持っていないのであれば、

文字盤が見やすい物をお勧めします。

文字盤に数字が1〜12まで全部書いてあって、秒がわかる点が書いてある物。

 

← Amazonで時計で検索した結果、売上順位が1位になっている時計(CASIO)です。(2019年9月12日現在)

こんな文字盤が良いと思います。

秒も読み取りやすいですよね。

 

女子だと、

   

こんな感じかな?

(画像をクリックするとAmazonに移動します。)

文字盤が秒まで読みやすいでしょ?

こんな感じの文字盤を選ぶと良いと思います。

あ、、、女の子でも、文字盤が大きい男性用を使っても良いかも?

その方が時間を見やすいかなぁ???

(デジタル時計は、入学試験会場に持ち込み不可の可能性があります。)

あ!これらの時計をお勧めしているわけではありません。

お店で実際にお子さんと一緒に見て、腕にはめてみて、親子で気に入った物をご購入すると良いと思います(^^)

はめ心地も良いものがいいでしょ?

 

ただソーラー式だと、しばらく使っていなかった場合、電池切れで動かなくなる場合がありますし、電池式でも電池が切れる可能性は否定できない。

どの時計を選んでも、本番直前に時計が止まってしまう可能性があります。

念のため、お気を付けください。

でも、同じ時計を2個買うのももったいないから、、、

どうすればいいのでしょうね???

電池交換を簡単に自分でできるタイプの時計が良いのかも?

 

あと、お安い時計だと、使っているうちに時間の誤差が出てくる可能性があるので、

時々、時間を合わせてあげてください。

また、受験直前にも時間を合わせることを忘れずに。

 

あ!そうそう!麻布中の場合は、時計の持ち込み禁止になっています。

試験会場に時計がついているので、ご家庭でもご家庭の時計を使って過去問をやってくださいね。

ちなみに、麻布中はスマホや携帯電話の持ち込みも禁止です。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

 【広告】

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】学校見学に行ったら、生徒のロッカーの扉をみる。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】志望校は、タブレットを使う学校の方がいいの? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】最難関校で必要な国語力。と、気をつけた方がいいこと。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

  

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村