ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

私の失敗。。。(① 何故、第1子が勉強をしなくなったのか。。。小学校5年生の夏休み)

こんにちは。ささママです。

 今回は、第1子が、小学校5年の夏休みが終わって、勉強しなくなった理由を書きます。

 そう、あれは夏休みのことです。。。

入塾してから、長期休暇の時はいつも算数の先取りをさせていました。

また、今までやってきた所の間違えたり解けなかったところ(テキストに☆印をつけています)だけを総復習させていました。

小学校5年生の夏休みの時も、学校の夏休みが始まると同時に、いつもと同様に進めまていました。

で、その後塾から夏休みの宿題が出されました。

理科の問題プリントが大量

社会の問題プリントも大量

国語、、、あれ?国語の宿題の記憶が無い(;^_^A

算数、、、5年のテキスト(栄冠)の今までやっと所を全て解きなおす。

見てすぐに、算数はやる必要が無いと思いました。

でも、夏休みは長いし、、、頑張ればとけるかなぁ、、、。うーむ。。。と思い、とりあえず、私が出した算数のノルマ(☆印の所と、先取り学習)の続きをやらせました。

(☆印をつけている所の総復習は、それをやれば、今までやった中では解けない問題は無くなるという感じになるので、どうしても早くやらせたかった。しかしここで、☆印をやることを、塾の算数の宿題だけに切り替えても良かったとも思います。)

 

私の出したノルマも終わり、あとは、学校の宿題と塾の宿題だけになったときに、やはり塾の算数の宿題をやるのは効率が悪いと思いました。でも、宿題だし。。。どうしよう先生に言おうかなぁ。。。相談しようかなぁ。。。

 

とりあえず、算数の塾の宿題もやらせながら、悩みました。

そうこうしているうちに、時は過ぎ、、、

 

結局、塾の宿題を全て終わらせました。しかし、それは夏休みが終わる直前。

学校の宿題の残りを終わらせ、、、夏休みが終わりました。

 家族旅行はしましたが、それ以外にこれといった遊びは無く、、、。まったりした時間も持てず、、、夏休みが終わりました。

物凄く頑張ったのに、自由な時間が全くとれずストレスは溜まったまま、、、

 

いつも、長期の休みの最後は、学校の宿題が少々残っているだけで勉強ノルマは終わっているから、自由にすごしなさぁ~い。遊びなさ~い。というリフレッシュできる時間を持たせるようにしていました。

「早く終われば、早く遊べる」、集中して短い時間で終わらせるというコンセプトでずっとやっていました。

 

【スポンサーリンク】

 

 

だから、本当は5年生の夏休みも、全ての宿題とノルマが終わったら、自由な日々を過ごさせてリフレッシュさせる予定でした。

でも結局、リフレッシュする時間が作れず、夏休みが終わりました。

第1子は夏休みの間ずーっと物凄く頑張って宿題やノルマを終わらせたのに、自由な時間が持てないということを経験してしまいました。。。
やっと終わったら夏休みも終わったという悲しい事態。

”頑張れば、楽しみが待っている”という今まで築上げてきたことに対しての信用がなくなりました。

ちょうど思春期や反抗期になってきたというのもあるのかもしれませんが、 

そこからです、、、第1子が、ノルマをなかなかやらなくなったのは。

だらだらと、勉強をするようになりました。

勉強を始めても、ぼーっと過ごしたり、途中で遊んでいたり。。。

そして、なかなか勉強ノルマが終わらないようになりました。


オーバーワークだというのは、わかっていたのに、塾に言い出せなかった私が悪い。

塾の夏の算数の宿題をやらせるべきではなかったのです。。。

算数は私の出した課題をやれば十分なことはわかっていたのにー(TT)
だって、いつも塾のテキストのできないところは全て繰り返しやって出来るようにしてきたし、夏休みは総復習として今まで何度かできなくて星印をつけていたところをやらせたから。
すでに出来るようになっている所を、またほぼ全てやるって無駄でしょ。。。

ただ辛いだけ。しかも、夏休みという長期間ずっと辛い。

この出来事は、本当に後悔しています。

 

ということで、もし、お 子さんがすでに出来るようになっているのに、大量に同じ範囲の宿題をなければいけなくなった時は、ちゃんと塾に相談した方が良いと思います。

幼少期の家庭学習でも同じです。一度設定したその日の勉強ノルマは、たとえ思っていたよりもかなり早く終わったとしても、後から増やすべきではないと思います。そういう時は、早く終わったことを凄く誉めてあげてください。

「集中して短い時間で終わらせる」ということは、とても大事です。

 

続きは、こちら⇓

私の失敗。。。(② 何故、子供が「勉強は嫌いだ」と思うようになってしまったのか?) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

読んでいただきありがとうございました。

少しでもどなたかの参考になったら、私のこの経験も無駄ではなかったことになる?ので、少し救われるかも(;^_^A