ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

大学受験用の塾代がハンパない。今から少し考えておかないと、大学受験の時に困るかも。

こんにちは。ささママです。

本日は中学以降の塾代について。

 

我が家の第1子は中学3年の時から塾に行っていますが、最初はね、塾代は

それほどお高くはなかったのですよ。

これなら払える大丈夫って感じのお値段。

(塾名はひみつ♡)

2教科(英語、数学)でひと月当たりの金額にするとたぶん3万円ぐらいだったと思います。

それが、年々高額になっていき。。。

今年度は、授業料と教材費を合わせて約120万円ぐらいでした。(春期講習や夏期講習や冬期講習も含む)

 

そして来年度。

4月から12月までの9か月間の授業料を一括引き落とし。

その額 約64万円ちょっと。

教材費は、銀行への入金10万円超え。

で上記9か月分の合計 約75万円。

 

そしてこの春の春期講習代 約6万円弱も払いました。

 

つまり先日、合計80万円以上の金額を支払いました。

ひえー(TT)

予想外の状態。。。

 

もちろん夏期講習や冬期講習などは、これとは別にかかると思います。

この他にもまだお金がかかるのか???謎です。

それにしても、授業料9か月分一括支払いって、、、(TT)

生徒の転塾を阻止する為なのか?

これから先、また同じぐらいの額が請求したいからなのか???

まじ怖いんですけどぉ!!!

これから先、一体いくらかかるのぉ???

 

大学受験本番になるまでに、受験代や入学金等々を貯金しておかなくちゃいけないのに。。。

そして、将来もし浪人したら???ぎゃぁぁぁ無理。。。

 

ちなみにね、他の塾の噂でも一括支払いの話を聞いたことがあるの。

中学に合格後にまた塾に行かせようと考えている方は、

(大学受験用の)塾の説明会で、各学年ごとにかかるおおよその金額や、何か月ごとの支払いなのかを聞いたほうがいいかもしれません。

 

ここでちょっと話が中学受験の場合になりますが、

 

中学受験の場合の小学校6年生1年間でかかる塾代って

塾によって違うと思いますが、私はおおよそ120万円というイメージがあります。

日能研だとスカラシップ(特待生)制度(日能研ユースリーダーズ・スカラシップ | 日能研 未来への“種”プロジェクト | 小学生のための中学受験塾。日能研

があるから、成績の良い子は授業料や教材費が無料になります。

スカラシップ対象の模試を受けてスカラシップ生になれたら、家計がかなり助かると思います。

あ、そうだ、早稲アカも特待生制度があるようですね。

参考に日能研のサイトと早稲アカのサイトを載せておきますね。

それぞれの塾の模試のところを見てみてみると特待生認定のテストであるかどうかがわかると思います。特待生認定の模試にはその旨が書かれます。

たぶん何も書いてなかったら、特待生認定はない模試だと思います。

ただ、日能研のサイトはスカラシップ認定の模試かどうかが凄くわかりずらいんですよねー。

新聞に入っている塾の広告には、模試の説明にところにスカラシップ認定のことが書いてあったりしてわかりやすんですけどね。

 

日能研のサイト → 中学受験-小学生のための中学受験塾。日能研

早稲アカのサイト→ 小学生 | 中学受験の進学塾・学習塾なら早稲田アカデミー

 

話を元に戻します。

 

【広告】

 

 

他の大学受験用の塾の金額がちょっと気になったので調べてみました。

で、びっくりした金額を発見。

とある塾の『医学部特進コース』←この塾は高額だという噂は聞いていました。

 

入学金    33,000円

担任指導費  

   高3生 77,000円

   高2生 33,000円

   高1生 33,000円

医学部特進コース受講料(年額)

   高3生 2,953,170円

 急追コース 4,022,370円

   高2生 1,597,200円

   高1生 1,432,200円

 

びっくりしませんか?

高校3年生の時に約300万円って、、、。

医学部を目指す場合って、強烈にお金がかかるのですね。。。

上記の塾だけが高額なのかしら?

ちなみに、第1子は医学部は目指していません。

興味本位で調べただけです(;^_^A

ちなみに、今かよっている塾の場合は、医学部を目指しているお子さん達もいるようですが、ほぼ我が家の払う金額と同じだと思います。

理系も文系も1教科当たりの額が同じ額なようです。

あ!ってことは医学部を目指す場合は、今の塾ってお得なのかしら???

新たなる発見だ♡

 

将来お子さんを医学部にって思っていらっしゃる方は、今のうちから

いくつか塾の医学部コースのお値段を調べておいた方かいいかもしれません。

そして、予算を考えておかないと、、、。

もしかしたら、中学受験の塾代にお金をかけている場合ではないかも。。。

私立の医学部自体の授業料も強烈に高額ですし、、、。

私立中ではなく、公立中高一貫校という選択肢もあります。

(我が家の中学受験の学校選びの絶対条件は、まず先取り教育をしているかどうかでした。先取り教育は、現役での大学受験の時にものすごく有利だからです。

浪人させたくないんだもん。浪人になったら、お金もさらにかかっちゃうし。。。)

 

 子供が社会人になるまでにかかるお金がどれくらいなのかを、

今のうちから少し見積もっておいて、備えておくことをお勧めします。

自分たちの老後のお金も考えておかなくちゃいけないですしね(;^_^A

 

我が家はどうなっちゃうのだろう、、、(;^_^A

うー、、、考えたくない。。。

教育費がかかりすぎる。。。(TT)

 

 読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】全落ちした時に。中学受験は決して無駄にはなりません。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験 合格】理科と社会の効率の良い復習のさせかた。暗記の努力を減らす。② - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】日能研のスカラシップ生(奨学金生みたいなもの)には、どうやったらなれるの? レベルは? SAPIX生もテストを受けることをおすすめします。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

塾の選びかた。塾を選ぶ基準は? ⑧ 御三家などの偏差値上位校の合格者が多い塾がいいのか?【中学受験】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

今更ながら、自己紹介。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

学校が休みになるということは、ここで塾の成績に差がつく。。。【中学受験】

こんにちは。ささママです。

 

全国の小学校、中学校、高校が休校になりますね。

私立もかな?

少なくとも第1子の学校は3月2日から休みになります。

第2子の学校からはまだ、連絡がありません。(現在2月28日午前中)

他の私立でもまだ学校から連絡が来ていない学校もあるようです。(ママ友からの情報)

ま、昨日の夕方?夜?にわかったことなので、第1子の学校からの連絡がものすごく速かったって感じですね。

それにしても、期末テストはどうなってしまうのか???謎です。

3学期って、学校によっては中間テストがない場合があります。

成績表がつけられないですよね?どうなってしまうのだろう???

あ!電車の定期券を買ったばかりなのに!!!

1か月分無駄になる、、、(TT) しょぼーん。。。

そして、毎日、除菌に気を使いすぎて疲れた、、、。

消毒用エタノールどこに行っても売っていないし、、、。胃が痛くなってきた。。。

 

いかん、気持ちがブルーになってきた、、、。

気を取り直して、前向きにならねば!!! 

 

ここでついでにちょっと、私立の学校の緊急連絡のやり方についてお話しますね。

第一子の学校でも、第2子の学校でも、ママ友たちのお子さんが通っている私立の学校でも、緊急連絡は学校からの一斉メールか、フェアキャストというメールを使った連絡手段などが使用されています。

親が学校からの連絡メールを読んだかどうかは、

空メールの返信や、

メール(フェアキャストからメールが来ます。)に「内容の確認ができましたら一番下のURLをクリック」などと書かれていて、URLをクリックすると『送達確認画面』に移動(その画面に移動するだけでOK)することで、学校側がチェックします。

 

台風などの時の登下校時間が変わるときに緊急連絡が来ますが、メールなのでとても便利です。

塾でもフェアキャストを使っている塾があります。

 

話を戻します。

小学校4年生以上の方へのお話を書きます。

今回、夏休みぐらいの期間がお休みになりますね。

中学受験を目指している小学4年生以上のお子さんをお持ちの方、

お子さんは

だらだらyoutubeや漫画などをみて過ごすのか、

塾のテキストの総復習や先取りをするのか、、、

お子さんの休み期間中の計画を考えましたか?

 

昨日、安倍総理が発表したばかりなので、

おそらくまだ、子供を家で一人にするのか?ということや

子供のお昼ご飯はどうするのか?等々、色々考えなければならないことだらけで、

中学受験の勉強のことまでは考えていられない状況ですよね。

あ!塾はこの期間中もあるのかしら???

 

いきなり大変な事態になってしまいましたが、

私だったら、こういう時をチャンスに変えると思います。

日頃なかなか時間がなくて、塾のテキストの総復習や、塾のテキスト(算数)の先取りってできないでしょ?

勉強って復習が一番大事です。

私だったら、この期間に総復習と先取りをやらせます。

塾の成績を上げるチャンスに変えるのです。

ピンチをチャンスに!(前向きに考えて乗り越えるしかない。。。)

 

これからしばらく、子供がずっと家にいることになって大変だと思います。

特に、親御さんが共稼ぎの場合強烈に大変だと思います。

 

でも、たぶん中学受験をする予定の親御さんの中には、私と同じ考えのかたがいらっしゃると思います。

そして、”この期間で他の子たちを追い抜こうとする人たちがいる”と思います。

 

この長い休みの期間、家でだらだらしていたら、総復習や先取りをしている子たちと大きく差がついてしまうと思いませんか?

子供の生活面での対策ができる目安がついた後は、子供の受験勉強の対策も考えたほうが良いと思います。

 

【広告】

 

 

では今回、何をすればいいのか?

 

理科や社会は、テキストの音読と、問題集の復習。

国語は、漢字の復習。

そして今までやった長文読解の文章の音読をさせたら、その文章の内容はどんな内容だったかを子供に話させましょう。

子供がうまく言えなかったら、ヒントを言ってあげてください。

どんな内容の文章なのかを言わせれば、要約したのとちょこっと同じことになります。

「ちょこっと同じ」って、変な表現になっちゃった(笑)

要約を書かせるととても時間がかかるし、教えるのも大変でしょ?

春休み中(この期間中)は言わせるだけでも十分だと思うので、要約の練習として

文章の内容を言わせましょう。

要約ができるようになると国語力が大きく伸びますよ(^^)

 

算数は、今現在のレベルによってやらせる問題が違ってきます。

基本問題ができていないようであれば、基本問題の総復習。

基本問題ができていて、塾での成績も上位者であれば基本問題は解かなくて良いと思います。できる問題は解く必要はありません。時間の無駄です。基本問題以外を解きましょう。

もし、今まで私のブログを読んでいて、すでに今まで解けなかった問題に☆印をつけていらっしゃる方は、その☆印のついている問題だけを解いていきましょう。

ね、こんな時にも印をつけておいて良かったと思えるでしょ♡

効率的な復習ができるの♡

☆印のついている問題が今回も解けなさそうだったら、またその問題に☆印を書いてから、ちょっと前の基本問題を解かせてみて、解き方の基本を子供に思い出させてください。

もし、親御さんが算数を教えることができて、塾のテキストがこれから先の分まであるならば、算数だけは授業の先取りをさせることをお勧めします。

塾の授業で復習するのです。効率がいいですよ。

 

おそらく、一番時間がかかるのは算数だと思います。

もし、算数が不得意であれば、理科や社会の復習はさせずに、算数をメインにして進めましょう。

理科と社会は6年生からでも、頑張ればなんとかなります。

算数は6年生から頑張っても厳しいです。

この休みが算数を伸ばすチャンスです。

(だらだら過ごしてしまう子って、多いんじゃない?塾での順位を上げられるチャンスでもある。)

 

あ、そうそう、どれくらいの期間分の復習をするのか?

と思いますよね。とりあえず、今年の1月と2月の分の復習をさせると良いと思います。

もし、時間が余るようであれば、去年の12月、11月、10月と遡っていってみてください。

 

ただね、子供にひたすら勉強させることは不可能だと思います。

少なくとも、我が家の子供たちは不可能でした(笑)

 

【子供に勉強をさせるコツ】(今までこのブログで書いてきたことだとです。今までブログを読んできた方は以下のことを覚えていますか?忘れていたら、また試してみてくださいね。あ、一番下に書いたことって書いたことあったっけ???)

 

・1日にやらせる量を明確にする。子供が早く終わらせても、後からその日の量を絶対に増やさない。← あとから増やすと、子供からの信用がなくなります。

次の日に「どうせ早く終わっても、また増やすんでしょ。」と思われ、なかなか勉強をしなくなります。

 

・1日の勉強量は、ちょっと頑張れば終わる量が適量です。

 

・子供にやらせるページに付箋を貼るなどして、『やるところを見える化』しましょう。やる量が見てわかると、やる気が出やすいです。

 

・丸つけはできれば、親御さんがすることをお勧めします。

しかし、親御さんの時間がなくて子供にさせる場合は、子供の丸つけが本当にあっているのかどうか、時々もしくは所々でいいのでキチンとチェックしましょう。

我が家の第2子は、丸つけを適当にやっていたことがあります。第2子の「できた」という言葉と、ノートに書かれている赤ペンの丸を信じてはいけなかった、、、。

解いていない問題やら、間違っているのに丸がついているやら、、、びっくり。

そんなことをするのは、うちの子だけかもしれないけど(;^_^A

 

子供がその日のノルマを終わらせたら、すごく褒めてあげてください。

丸つけしたノートの丸が少しでも多くなってきたら、褒めてあげてください。

いつもできなかったことが、今日少しだけ出来ていたら、そのことを褒めてあげてください。

勉強のことで褒める所を探すのって大変だけど、頑張って探して褒めてあげてください。

褒められたことは、(子供がそのことを意識するようになって)さらに出来るようになりやすくなると思います。

そうやって少しづつ子供ができることを増やしていきましょう。

 

親御さんが共稼ぎの場合、とてもとても大変だと思います。

でも、ピンチをチャンスに変えられるように、大変だけどやってみませんか?

塾での成績を上げるために。

 

あ、そうだ。

学校が休み中、勉強をしない時間もなにかしら勉強や知育に関連することをさせることをお勧めします。

もし、クロスワードパズルが好きな子なら、なるべく語彙が増えそうなものを選んで用意しておいてあげたりね。

(我が家の第1子は、朝日新聞の日曜日に入っているクロスワードパズルと数独が好きです。

語彙が増えそうなクロスワードパズルの本をAmazonで探してみましたが、これは本を実際に見ないとお勧めしていいかどうかわからないなと思ったので、ここに掲載するのはやめました。)

あとは、英語をやっているお子さんには英語のアニメを用意しておいてあげるとか、

英検3級ぐらいの力があるなら、ネバーエンディングワールドの映画を英語で見せてあげると良いと思います。

読書もさせましょう。

 

  

 ← Amazonで中を少し見ることができます。画像をクリックするとAmazonに移動します。私は読んだことがないので、内容はわかりません。

でも最近、松丸くんはテレビによく出ているので気になります。東大生ですよね。

 

 

    

↑ 以前、渋谷のジュンク堂書店で見たときにいいなと思ったものです。

以前、このブログで紹介したことがあります。

私がこのドリル?を見つけた時は、すでに我が家の子供たちは小学生ではなかったので購入していません(;^_^A

著者は、麻布中学の国語の先生です。

画像をクリックするとAmazonに移動します。

 

 

 ← ネバーエンディングストーリー。この間、久しぶりに第2子と一緒に見ました。英語が聞き取れて、私ってすごーいと自画自賛しました♡

ちなみに、DVDは購入していません。図書館で借りました。

 

  

 ←アマゾンプライムにもネバーエンディングストーリーがあるようです。たぶん。

私は、以前アマゾンプライムに入っていました。韓流ドラマのトッケビ花郎を見るために♡

 

 

  ←amazonで探すのもいいかも?でも私は実際に本屋さんで中を見てから買ったほうが良いと思います。

でも、この状況では無理か、、、。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

みなさま、新型コロナウィルスに負けないように頑張りましょう!!

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点。(ちゃんと考えたことありますか?) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】成績を上げるために必要な「気持ち。」ミスをなくすために必要な「気持ち。」 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】子供のやる気を出させるきっかけを作る。(我が家の第2子が、やる気を出したキッカケの本。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

 

 

手指の消毒に必要なアルコールの量って知ってる?コロナウィルス対策グッズをゲットするために色々行ってみた。【雑談】

こんにちは。ささママです。

本日は

「手指の消毒に必要なアルコールの量って知ってる?」という内容と

「コロナウィルス対策グッズをゲットするために色々行ってみた。」という内容の

雑談です。

 

昨日の朝、マスクを買いに行きました。

まず朝に、とある有名な薬局にマスクを買いに行き、7枚入りのマスクをゲット。

 

そして、次の薬局が開店する1時間前からその薬局の前で並び始め、、、

20分後にマスクはないと店員さんに言われ(TT)

さらに次の薬局へ。

 

また薬局の前で10分程ならんで、

店員さんにマスクはないと言われダイソーへ。

 

ダイソーの前で20分ぐらい並んで入店。

やはりマスクも除菌ウェットティッシュもなく、、、

アルコール(エタノール)を入れられるスプレーボトルもなく、、、

アトマイザー(消毒用エタノールを入れるための容器として)を購入。

ゲットだぜ!(ポケモン風)

 

私が購入したアトマイザーは、アルミとガラスとポリプロピレンとポリエチレンでできています。

ただ、入れられる量が少ないのでちょっと残念。

 

日本プラスチック工業連盟のサイトに

ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)はアルコールの欄が〇印(大丈夫ということ)なっていました。

日本プラスチック工業連盟 → プラ工連・プラスチック入門

 

PEとPPは、華陽物産株式会社のサイトの「プラスチックの耐薬品性」の所にあった表でもエタノールの欄が〇印になっていました。

華陽物産株式会社のサイト → プラスチックの種類と加工 | Oリング・工業用ゴム・樹脂部品の華陽物産株式会社

華陽物産株式会社のサイトの「プラスチックの耐薬品性」のところの表(pdfです。)→ https://kayo-corp.co.jp/common/pdf/pla_proof.pdf

 

ちなみに、日本プラスチック工業連盟のサイトではPETもアルコールの欄が〇印になっていました。

でもね、ネットで検索するとアルコールの濃度が20%以上物はPETはダメって書いている人たちが結構いました。ただその根拠となるサイトが見つかりませんでした。

(アルコール濃度20%以上はダメだという内容を書いている会社はあったのですが、その会社をいまいち信用できない(;^_^A )

PETにエタノールを入れたら液漏れしたとネットに書いていらっしゃる方もいました。

ちなみに、ヤシの実洗剤で有名なサラヤ株式会社の製品(ハンドラボ 手指消毒 )のボトルはPETでした。

 

←サラヤのハンドラボ手指消毒です。(エタノール76.9~81.4vol%) 

 

おそらく、PETも種類がいくつかあって大丈夫なものとダメなものがあるのでしょうね。

エタノールの入っている手指の消毒剤をスプレーボトルに移し替えたい場合は、PPやPEでできているものか、アルコール対応のものを選びましょう。ガラスももちろん大丈夫です。

 

【広告】

 

 

で、その後、無印良品や大型スーパーにも行ってみましたが、マスクも消毒用エタノールも除菌ウェットティッシュもアルコール対応のスプレーボトルもアトマイザーもありませんでした。

そのあと、また他のダイソーキャン★ドゥにも行ってみましたが、どれもありませんでした。

 

あ、他の薬局もさらに3件行きました。もちろん欲しいものは何もありませんでした。。。

 

そして、今朝もマスクを探しに行きました。

本日は朝9時から5件薬局をめぐりましたが、マスクはどこも入荷していませんでした。

キャン★ドゥの棚には、「マスクは入荷元にも在庫がないため、3月下旬まで入荷の予定はありません」と書いてありました。

でも、薬局で除菌ウェットティッシュはゲットできました。

 

2週間前なら、薬局が開店する30分前に並べば余裕でマスクが買えたのですが、今はもうなかなか手に入らなくなったなと感じました。

2週間前は中国製のマスクの在庫がまだあったけど、

もう今は中国製の在庫が無くなって国産のマスクだけになったから

手に入らなくなったってことなのかな?


この間、菅官房長官がマスクを来月から月産6億枚って言っていたけど、
今までマスクって中国産のものが多かったから、今までの量プラス6億枚というわけではないですよね。
日本の人口が約1億2千万人とすると

郷ひろみ2億4千万の瞳がヒットした時の人口(笑))

全員がマスクを毎日つけるということはないだろうから、

(自宅などで過ごしている人や赤ちゃんもいますしね)
譲歩して、もし人口の半数(6千万人)がマスクを毎日つけたら、、、、

え?何日分?

増産する分って10日分ぐらい???
足りるのか?

 

そもそも、今現在もマスクがほとんど売っていなくて、消毒用エタノールはまったく売っていない現状ってヤバいですよね。今持っていない人はどうやって防衛するの?

我が家も使用済みマスクにエタノールかけたり煮沸消毒したりして洗って、

もう一度使ったほうがいいのかなぁ?

 

今が一番マスクが手に入らない時期なのかな?
 

あ、そうそう100円ショップで以前売っていた、手作りマスク用のゴムも売り切れていました。

みなさんマスクを手作りするのかな?

微粒子は防げないかもしれないけど、飛沫は少しは避けられるからかな?

マスクを作りたい方は、ネット検索するとマスクの型紙を無料で出してくれているところがありますよ。

プリーツ型の型紙も、立体型の型紙もあります。

「マスク 型紙 無料」のキーワードで検索すると出てきます。

久しぶりに私もマスクを作ろうかなぁ。

手作りマスク用のノーズワイヤーを昔買ったけど、どこかにしまってしまい忘れちゃったな、、、。

ちなみに、メルカリでは手作りのマスクが以前から売られています。

 

話はちょっと変わりますが、

薬局巡りをしている途中でパチンコ屋さんがあったのですが、

その前に大行列ができていました。

マスクを買いたくて薬局前に並んでいる列よりも人数が多かった(;^_^A

そして、並んでいる人たちの半分ぐらいはマスクをつけていませんでした。

並んでいる人の中にコロナウィルスにかかっている人がいたら、パチンコ屋さんでうつっちゃいそうだなと思いました。

道を歩いている人たちの8割ぐらいはマスクをつけているのになぁ。。。

 

あとね、薬局の前で並んでいる時に、知らないおばちゃんたち同士が、話をしていたの。

みなさん近距離で並んでいたし、マスクをつけていない方もいたから、並んでいる時にコロナウィルスにうつる可能性もあるな、、、と思いました。

通常であれば私も話の輪の中に入るのですが、ちょっと今回は話に加わるのはやめておきました(;^_^A 

でも、聞こえてくる近所の薬局の情報はしっかり聞きました♡

 

話がまたちょっとかわりますが(;^_^A

 

私ね、最初は除菌とかアルコールって書いてある製品ならなんでもいやと思っていたのですが、除菌って書いてあっても、商品ごとにエタノールの濃度が違うことに気が付いたのです。正確に言うと、姉が言っていたの♡

 

除菌って書いていあるものでも、そのエタノールの濃度は、商品によって違うので気をつけましょう。

除菌グッズを購入するときは、濃度をチェック!

 

ちなみに、

消毒用エタノールは、エタノール76.9~81.4vol% だそうです。
エタノール濃度が80%前後のものが最も消毒効果が優れているので、消毒には消毒用エタノールが使用されるそうです。

(健栄製薬のサイトからの情報です。←エタノールのよくあるご質問 | 一般向け製品情報 | 健栄製薬

今我が家の消毒用エタノールを見たら、同じ濃度でした。

 

 

  ← 画像をクリックするとAmazonに移動しますが、私はただここに写真を載せたかっただけです。

 

ちなみに、テレビで宣伝しているクレベリンのシリーズのクレベ&アンドのキッチン用スプレーのエタノール濃度は、58.00%です。我が家にあります。

 

← キッチン用(調理器具など用)です。

 

あと我が家には、『たべものまもるくん』というものもあります。

これは、発酵アルコール56w/w%(63v/v%)です。

(重量パーセントの場合はw/w%、体積パーセントの場合はv/v%と表します。)

 

← たべものまもるくん(調理器具の他に、手指の消毒にも使えます。)

 

消毒用エタノールが手に入らなかったから、先日、

「たべものまもるくん」と「 クレベ&アンドのキッチン用スプレー」を買ったのですが、濃度が低かった。。。

濃度を上げるために無水エタノールを少したしちゃおうかなぁ、、、。ダメかしら?

(我が家には無水エタノールもあります。

バスボムを作るために以前買っておいたの。)

あー、、、何ミリリットル入れるのかを考えるのが面倒くさいな。。。 

 ←エタノールの濃度が 99.5vol%(99.5v/v%ということ)です。

これだと早く乾いちゃうから、無水エタノールは消毒としてはあまり良くないみたい。

 

では、医療用の手指消毒剤のエタノールの濃度はどうなんだろう?

って思いますよね。

 

サラヤ株式会社で販売している医療用の手指消毒剤の中でアルコールで消毒するものは、エタノール76.9~81.4v/v%でした。

そりゃそうですよね。医療用だもん。

健栄製薬のラビショット(健栄製薬 | ラビショット・ラビジェルの概要 | 感染対策・手洗いの消毒用エタノールのトップメーカー)という手指消毒剤もエタノール76.9~81.4v/v%でした。

 

ただ、ウェルパスとかアルボナースなどのベンザルコニウム塩化物を有効成分とした手指消毒剤の場合は、アルコールを含有していたとしても、アルコールの濃度は76.9~81.4v/v%よりも低いようです。

ウェルパスはアルコール60%(重量%)以上と書いてありました。

ウエルパス®手指消毒液0.2% よくある質問(Q&A) | MARUISHI 医療関係者情報サイト

 

ついでに。

サラヤ株式会社のサイトに手指の消毒剤を使った場合の手順が載っていました。

せっかく手指の消毒剤を持っていても使い方が間違っていたら、

ちょっと残念でしょ?

サラヤのサイトをちょっと見てみると良いと思います。

サラヤのサイト(手指の消毒剤の使い方)です。手指消毒手順|医療関連感染の予防にアルコールによる手指消毒を強く推奨しています|サラヤ株式会社の医療従事者向けサイト「Medical SARAYA(メディカルサラヤ)」

 

で、本日の題名の話。

手指の消毒に必要なアルコールの量って知ってますか?

 

私、今回調べてみてびっくりしちゃいました。

手指の消毒に必要なアルコールの量って、手が消毒剤で濡れいている時間が少なくとも15秒以上で、だいたい20~30秒ぐらいしたら乾く量がいいらしいんですよ。

結構時間が長いですよねー!!!びっくり。

だから、病院の入り口にある手指消毒剤って1プッシュをきちんと押すと、大量に液体が出てくるのか。。。と思いました。

手指の消毒のに必要なアルコールの量が書いてあるサラヤのページ→ 手指消毒に必要なアルコールの量|マンガで解決、感染対策の疑問|感染対策お役立ちツール|サラヤ株式会社の医療従事者向けサイト「Medical SARAYA(メディカルサラヤ)」

 

あぁ、いつになったら消毒用エタノールを買えるようになるのだろう。。。

私、普段から消毒用エタノールをよく使っているので、我が家の消毒用エタノールが無くなったらどうしよう、、、と不安です。

 

はやく新型コロナウィルスが終息しますように。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

 その2・入試本番までに決めておかないと我が家の様になります。全て合格したのに後悔していること。。。【中学受験】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】子供の偏差値よりも高い学校に合格しても、学校に入学してから苦労するのでは? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【子供の英語】我が家の子供達が、どうやって英語を読めるようになったのか? 幼少期に読めるようにする方法。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村