ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】過去問を解いて、合格点が取れていても。。。

こんにちは。ささママです。

今回は、『過去問を解いて、合格点が取れていても。。。』と言う内容で書きます。

この話題ってまだ時期的に早いけど、最近過去問の話を書いているし、ちゃんと知っておいた方が良いと思うので書きます。 

 

沢山の学校の過去問を解かせていると、受験本番までに解き終わらない場合もあります。

まさにそれが、我が家(;^_^A

第1子の時も、第2子の時も、ヤバい!過去問を全部解き終われないー!!ってなっていました(;^_^A
だから、我が家では解説のついていない過去問は、やらなかったものもあります。えへへ♡
まぁだいたい第1回と形式が同じだったりするからそれでいいかと自分を納得させました、、、(;^_^A

もちろん第1志望と第2志望の過去問は全てしっかりやりましたよ♡
それ以外の学校の過去問が解ききれなかったのです(;^_^A
はじめるのが遅かったし、計画的じゃなかった、、、。

塾の他会場でやるテストの時の保護者会で、塾の先生がもう過去問を何年分か解いている人って質問した時があったのです。

その時に、ほとんどの人が手を上げていて焦ったー(笑)

 

過去問は計画的にすすめましょう♡

 

【広告】

 

 

 

もし、第1志望や第2志望の過去問を、2回や3回やってもう答えを覚えちゃったって感じになったら、、、
(計画をきちんと立てて進めた方や、志望校が少ない方は、この状態になることがあります。同じ過去問を何回解くべきかは、子供の性格と塾の先生の意見を聞いて決めた方が良いと思います。)

 

『過去問は全部やったから、もう大丈夫』

 

『合格点を取れているから、もうやることは無い。』

 

『あとは今までの問題集を見直しておけばいい』

 

と思ってはいけません。


その油断が恐ろしいのです。

 

そこで、勉強がおろそかになってしまうと、いままで偏差値が自分よりも下だった子達に追い抜かされます。

 

では、全部解き終わった場合、何をしたらいいの?って思いますよね。

それはね、
志望校と似た感じの出題をする学校の過去問を解くのです。
どこの学校の問題を解けばいいのかは、塾の先生に聞くと教えてくれます。
各教科ごとに違うので、各教科の先生に聞きましょう。
(第1子の時に第1志望校の過去問をやりおえた後、先生に指示された他校の過去問をやりました。第1志望校の対策としてです。)

 

あとね、時間を計って、真剣に問題を解くという作業は、できれば毎日するべきだと思います。
時間内で正確に解いていくという能力だったり、色々な単元の入試問題を解く能力等の受験独特の能力は、にわか仕立ての場合、あっという間に元に戻ります。
中学受験生の誰もが、過去問を解くのは受験本番の数か月前からしかやっていない、にわか仕立ての能力でしょ?


油断して、我が子が休んだり、あまりやらなくなると、我が子の能力が下がる。
その間に他の子の能力があがってくるので、あっという間に追い抜かされます。
そして、我が子が他の年度の過去問や本番で合格点が取れなくなっている。。。
油断って怖いです。
(第2子の時に『油断』を経験。。。詳細は、また後日書こうと思います。ちなみに、私が油断したんじゃなくて、子供が油断して私の言うこと聞かなくなったのです。)

 

6年生の塾の保護者会の時にね、第1子の時も第2子の時も、塾の先生が過去問を解く時の注意点などを色々説明してくれました。
説明を聞いた時はわかっているつもりでしたが、実際にやってみるとなんとなーくわかっているだけでした。
だから、第1子の時も第2子の時も、結局手探り状態でした。
(第1子の時と第2子の時とは、ちょっと違ったの。塾のお教室も違ったし、偏差値も違ったし。志望校も違ったから解く過去問の数が違ったし。第2子の時は、塾の先生に聞きにいかないと解説してくれなかったし。。。)
きっと、過去問を解かせる時に手探り状態の親御さん達多いんじゃないかなぁ?
だから、


『過去問は全部やったから、もうやることは無い。』
『合格点取れているから、大丈夫。』
『あとは今までの問題集を見直しておけばいい。』

 

って油断しちゃう人たちが出てくるんだと思う。
そして、失敗した後に気がつく。。。

もしくは、それが失敗の原因だったということにすら気がつかない。。。

 油断、、、恐ろしや。。。

 

一通り過去問を解き終わったら、油断せず、志望校と似た感じの出題をする学校の過去問を解いて能力を維持、もしくは能力を伸ばしましょう!

 

読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

私が、中学入試当日に驚いたこと。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験 社会 】旅行で社会科の内容を覚えさせる。(お茶について学び、牧之原(台地)を覚える。ついでに、田沼意次。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験 偏差値を上げる】何をすれば、算数ができるようになるのか?勉強方法。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

  

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村