ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】最難関校の保護者会で。

こんにちは。ささママです。

昨日、語彙のお話を書いていて、思い出したことがあったので、

そのことについて書きます。

 

私、高校の時に塾の先生たちに「お前の日本語は変だ。」と言われていたんです。

あ!理系だったので、塾では国語は習っていませんでした。

先生たちと会話をしていて言われたのです。

(個別学習塾だったので、時々、先生方がちょこっとお話ししに私の所に来たのです(;^_^A )

 

で、その時に「えー?何が変なんだろう???」と思っていたのですが、

ある時、気がついたんです。。。

親と話していた時に、親の話している日本語がおかしいと(;^_^A

主語がなかったり、内容がわかりづらい話し方だったのです。

そして、親の話し方と、私の話し方が似ているかも?!とも思いました。

その時に、私の日本語が変なのって、もしかして親の影響もある???って思いました。

 

親が豊富な語彙できちんとした話し方をしていれば、子供も自然と身に付く。

しかし、親の語彙が少なく、主語・述語・文脈を考えた話し方などをキチンとしていなければ、子供は学校での勉強や友達からしか正しい日本語や沢山の語彙を得ることができないのでは?と思ったのです。

しかも、私は勉強嫌いだったから、学校の勉強で正しい日本語が身に付くことも無く、、、変な日本語のまま(;^_^A

 

だから自分に子供ができた時は、なるべく沢山の言葉を使って話をしてあげようと思っていました。

でも、本を読むのが嫌いだから、何の努力もしていませんでした。

そして、我が子供達の語彙を思うように増やしてあげられなかった。。。

そこで(塾での成績を上げる為ですが)やった方法が、以前ブログ(【中学受験】国語の偏差値をあげる方法 ①読解力(語彙の増やし方) 私がやった語彙を増やす方法。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

に書いた方法なのです。

  

でも、それは所詮、中学受験レベル。。。

私の語彙が増えるわけではない、、、。

 

【広告】

 

 

 

で、本日の本題。

題名に書いた話。

第1子の中学校での初めての保護者会でのこと、

他の親御さんの話している言葉で、わからない言葉があったのです。

なんという言葉だったかは、「難しくてわからーん(TT)」と思ったので、

覚えていません(;^_^A

 

そして、第1子が中3の時、塾での初めての保護者会の時も、塾の先生の話している言葉の中に解らない言葉がありました。。。

これも、なんという言葉だったかは「難しくてわからーん(TT)」と思ったので、
覚えていません(;^_^A

 

本当に、自分の語彙力の無さを嘆きました。。。

 

でもね♡最近は、第1子や第2子の学校のママたちと話していて、解らない言葉がなくなりました。

第1子も、時々難しい言葉を使うのですが、私が「わかんなーい(TT)]ってなることはなくなりました。

ママたちや、我が子から語彙を吸収したみたい♡

 

私が頑張らなくても、学校での勉強や学校生活の中の友達との会話で第1子の語彙が増えている。

そのことに気がついた時、

この学校に入れて良かったーと思いました。

 

語彙が豊富な親御さんに育てられた、且つ、語彙の豊富なお子さん達に囲まれて、我が子の語彙が自然と増えていく。

わーい♡

私、らくちん♡

そして、私にも良い影響♡

  

中学や高校時代の友達からの影響って、大きいでしょ?

でも、育つ環境でこんなにも影響もあるとは思っていませんでした。

良い驚きでした♡

 

そんなことがあったのを思い出したので、
今回は昨日に引き続き、語彙について書いてみました。

  

読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

子供の偏差値よりもずっと上の学校を志望校にしてもいいのか? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】学校説明会で聞くことリスト。志望校を決める時に気をつけること。(高校受験でも同じだと思います) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

中学受験で塾に行く必要性はあるのか?塾に行くことのメリットとデメリット。② 今回は、メリットについて。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

  

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村