ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】「テストで出来なかった原因」の探し方。<前編>

こんにちは。ささママです。

昨日は山梨県に行っていたのでブログを書けませんでした。

山梨では葡萄の実がなりはじめていて、とても綺麗でした。

山梨は、葡萄と桃が有名ですよね。(←中学受験でも出てきますね。)

 

おっと、このままでは日記ブログになってしまう(;^_^A

 

では本題に(;^_^A

 

今までこのブログで何回か、「テストの結果の悪かった原因を調べてその対策を子供と一緒に考える」ということについて書きました。

 でも、テストで出来なかった原因を親が探るって言われても、実際にはどうやったらいいの?って思いませんか?

テストの答案用紙を見てもわかんないよって思ったりしませんか?


ということで、今回は、原因の探し方について私の考えを書きます。

 

出来なかった原因って主に、

 

1、勉強していない。

2、勉強したけど忘れた。

3、わかっていたのにミスをした。

4、時間が足りなかった。

 

この4つですよね。

でも、テストの答案用紙をみて、このうちのどれが原因かわかります?

まぁ、勉強していないっていう原因はスグにわかりますが(;^_^A

この原因を探るのってとても時間がかかるし、解りづらい。。。

でもとりあえずの対策としてなら、簡単な方法が一つあります。

それは、、、

 

【広告】

 

 

 

テストの答案用紙を子供に見せて、

子供に『できなかった原因を聞く!』と言う手です。

違う言い方だと、

子供に『言い訳を言わせる!』って感じかな(;^_^A

 

あ!今、「そんなのいつも子供が言っているよー」とか、「普通のことだな」とか思いましたね(笑)

ごくごく普通のことでも、意識してやるか、意識しないでやるかで結果が変わってきたりするのですよ〜(笑)

ちゃんと意識して、子供に『間違えた問題全ての言い訳』を言わせてください(笑)


子供の言い訳けの内容は、出来なかった原因のひとつですよね。
「計算ミスだった」と言ったり、「読み間違えちゃった」と言ったり「時間が足りなかった」などなど色々あると思います。

子供の言った言い訳を逆手にとって、「だったら次回はどうすればいいと思う?」と声掛けをして、子供に対策を考えさせましょう(笑)

そして、子供が自分自身で考えた対策を実行させましょう。

子供が対策を思いつけないようであれば、助言をしてあげて良いと思います。

下に助言するための<対策>を書いていきます。


もし、問題が全くわからないという原因の場合は、塾の先生や家庭教師や個別指導塾の先生に伝えるべきだと思います。家庭教師や個別指導塾に行っている場合は、先生との相性がわるいのかもしれません。先生方と相談した方が良いと思います。

 

< 対策 >

1、「勉強していない」

「勉強していない」という原因の場合は、親子でよーく受験することについて話し合うのが一番良いと思います(;^_^A 

おそらく、偏差値下位のお子さん達の場合は、テストで出来なかった原因は、「勉強していない」もしくは、「勉強している時間が少ない(宿題もやっていないかも?)」という原因が一番多いと思います。

受験は、勉強しないと合格できません。

親子で一緒に受験を乗り越えられるように、よく親子で話し合いましょう。

 

あとね、「勉強していない」原因は、やる気スイッチが入っていないからなんですよね。

(やる気スイッチの入れ方については、我が家の場合についてブログで何回か書いたことがあります。)

で、やる気スイッチが入らない原因は、勉強が嫌いと言う原因が一番多いですよね?(;^_^A  

違うかしら?(;^_^A

 

でも、勉強が嫌いでも子供本人が『やらなければならない』と感じればやる気スイッチは入ると思います。

そしてその『やらなければならない』と感じる時期の違いで、今後の偏差値の伸びが変わってきます。

ただ子供は、そのことをよくわかっていないんですよね。。。

入試本番直前になってやっと、『やらなければならない』って感じるのです。。。

それで間に合う子もいるけど、間に合わない子もいるのが現実です、、、。

だから勉強が嫌いな子のやる気スイッチを入れる為に、

お子さんと受験について話し合う時は、 「『やらなければならない』と感じる時期の違いで、今後の偏差値の伸びが変わってくる。他の子達よりも早く『やらなければいけない』と思わないと合格できない。」ということもお話した方が良いと思います。

 

あと、勉強が嫌いと言う原因以外でやる気スイッチが入らない原因はきっとありますよね。

ではその原因はなんでしょう?

 

すみません。書いていたら、ちょっと長くなったのでこの先は次回に(;^_^A

では、また♡

 

 

【このブログのおすすめの記事】

【中学受験】受験勉強のやる気スイッチをいれる。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】子供のやる気を出させるきっかけを作る。(我が家の第2子が、やる気を出したキッカケの本。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】「テストで出来なかった原因」の探し方。 <後編> - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【広告】

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村