ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】社会科を覚える為の動画。なるべくラクに暗記。

こんにちは。ささママです。

さて、本日は『社会科を覚える為のyoutube』について書きます。

 

第1子の時も第2子の時も、暗記の負担を減らすために歴史年号は主に語呂合わせとyoutubeで覚えさせました。

塾でも、語呂合わせを教えてくれます。

子供の暗記の負担を減らすためです。

(歴史の流れを考えれば、年号って覚えられますが小学生にはきついですよね。

ちなみに、歴史漫画は我が家に色々あるので、子供達は読んでいます。)

 

まず、我が家で使った市販の教材を載せますね。

以前も、ブログに書いたと思いますが、

 

 ←文英堂のズバピタの暗記カード「歴史年代」です。

画像をクリックするとAmazonに移動します。

年号の暗記ってなかなか覚えられないでしょ?

だから、語呂合わせで覚えさせる。

あと、塾のテキストや問題集でずっと勉強していると、「そのページのここに書いてあるから、答えはこれ」って感じで、内容よりも問題集のページの雰囲気(場所)で答えを覚えちゃう場合があるでしょ?

だから、暗記カード形式の物を使いました。

塾でも語呂合わせを教えてくれる場合もあるので、そういう時は子供が好きな方の語呂合わせで覚えればいいと思いました。

 

Amazonにある評価を読むと、かなり酷評ですね(;^_^A

私は、この暗記カードお気に入りだったんだけどなぁ。。。(;^_^A

出版社の文英社のサイトを見たら、この「ズバピタ 歴史年代」がなくなっていました。

売れなかったのかな?それとも、Amazonの評価のせい???まさかね(;^_^A

掲載されている年号は、塾のテキストにも出てきている年号だったはず。

表のページに語呂合わせと年号が書いてあるので、それを見て暗記。

裏のページに年号やキーワードを聞く問題が書いてあるので、暗記した後で確認するって感じ。

ただ、おもてのページに裏のページの解答が書いてあるから、初めてやる時は微妙(笑)

まぁ、語呂合わせを覚えたら、2回目からは裏のページからやっていけば問題ないです(笑)

きっと、この暗記カードは好みが別れるのでしょうね。

購入する場合は、本屋さんで見てからの方がいいかも。

あ、でも出版年度も古いから、本屋さんには無いかな?(;^_^A

私は、好きだったんだけどなぁ。。。

第1子も第2子も中学受験合格しているし。。。

 

あと、塾のテキスト以外に使ったものは、

 

   ← 小学館の『でる順暗記カード』です。

塾のテスト範囲の所を、先ほどの『ズバピタ(歴史年代)』とこの『でる順暗記カード(歴史キーワードの所)』から抜きだして1つのリングにまとめていれて、やらせました。

主にすきま時間にやらせました。

(第2子もやりましたが、主に第1子の時にやらせていました。

だって、第2子の時はちょっと面倒臭く感じていたから(;^_^A えへへっ♡ )

ただ「やってね」と子供に渡すのではなく、渡すときに「あとで覚えたかチェックするよ」と言いましょう♡

これなら親がチェックするのもちょっとラクに感じられます。

カード式なので間違えたところだけを抜き出してできるまで繰り返しやらせることも、親のやる気さえあれば簡単にできます。

(子供に一人でやれって言ってもなかなかやらないお子さんもいると思うので、暗記物は親が付き合ってあげることをおすすめします。

子供が毎回間違えるところだけをピックアップしてあげれば効率がいいでしょ?)

本当は、テキストを見て親が暗記カードを作ったら良いとは思いますが、作るのって大変でしょ?私には無理(笑)

テキストの範囲を網羅することはできませんが、覚えないよりは少しでも覚えた方が良いでしょ?カード式なら親も管理しやすいし。

ただ、これらの市販の暗記カードって、1枚1枚切り離すのが面倒くさい(TT)

 

”塾が暗記カードを作ってくれればいいのに。”とも思う。。。

 

ちなみに、第1子(最難関校受験)は小6の1月(入試本番直前)に、塾の先生からマニアック?な年号が大量に書かれた紙を何枚も渡されて、暗記させられました。(大学受験レベルなのかな???)

塾のテキストには出てこない年号を沢山暗記。

(これの暗記にも私は付き合ったけど、途中で眠くなって私は寝ちゃったりしました。

だって、知らない年号と知らない出来事の名前ばかりなんだもの。。。

でも、入試直前の第1子は、物凄い集中力で暗記していました。。。

あんなに集中していた第1子を見るのは初めてでした。

受験直前の子供って凄いなぁ。。。今までとは違うなぁ。。。と思いました。)

最難関校受験の場合は、塾のテキストに出てくる年号の暗記は、基本ってことなんでしょうね。

  

あ、そうそう埼玉県の栄東を受験する場合は、年号を覚えておいた方がいいですよ。

あらかじめ歴史年号を語呂合わせで覚えたら、教科書か塾のテキストかなにかの歴史年表を用意して、それを使って暗記チェックした方がいいです。

栄東は、歴史年表を良く出題します。

 

 で、おまたせしました(;^_^A

本題でーす。 

 

【広告】

 

 

 

社会を覚えさせるために、我が家では、少しだけですがyoutubeを使いました。

朝ごはんの時に見せたり、着替える時にスマホyoutubeの音量を上げて聞かせたりしました。

ただ、第1子は、社会科の憲法を覚える場合は歌で覚えない方が良いと言っていました。

何故かと言うと、第1子曰く、

歌で覚えてしまうと、穴埋めをするときに歌を最初のところからメロディーに合わせて思い出すことになる。

頭の中で早く再生したとしても時間がかかる。

入試本番では1秒でも惜しいので、そんなことをしている暇はない。

だから、憲法関係は丸暗記するのがベスト。」という感じの事を言っていました。

確かにね。。。

丸暗記するのがベストなのは、わかるよ。。。そりゃそうだ。

 

能動的に勉強や暗記をできるお子さん(負けず嫌いな子や、忘れちゃって悔しい等と思える子とか、目標がある子)は、丸暗記した場合、記憶の定着率もいいでしょう。

 

でも、やる気のない(能動的には勉強しない)第2子には、それがなかなか出来ないのですよ。。。

 

ちなみに、勉強のやる気が無い第1子は私がテキストをコピーして作った穴埋め問題を見ながら音読をして、さらに塾での繰り返しの小テストで頭に入れました。塾で沢山アウトプットさせられて覚えたって感じかな。

 

覚えていないよりは、歌を使ってでも覚えておいた方がいいと思いませんか?

どちらのやり方をするのかは、子供本人に決めさせればいいと思うのです。

(メリットと、デメリットを伝えてね。)

子供自身が決めれば、子供も「自分で決めたんだから」と思って少しはやるんじゃないかな?(笑)

 

ということで、  

 

なるべく能動的にやらなくても覚えられる方法で覚えさせたくて、子供が受験生の時に検索したyoutube動画をご紹介しますね。

 

覚えてさえいれば、暗記分野の問題は解けるのですもの。

そして、暗記していないと100%解けませんから!

それに、歌だと思い出すのに時間がかかるとしても、テストの時は残り時間があるかどうか考えて、簡単な問題を全て解き終わっていたら思い出すようにすればいいんだから。

(簡単に解ける問題から解いていくのは受験では基本です。時間がかかる問題は後回し。)

 

おっと、前置きがながくなっちゃった(;^_^A

 

以下は、youtubeのアドレスでーす。

歌って好みがあると思うので、お好みの物があったら、お子さんに聞かせてみてください。

あと、中学受験には出題されないけど、個人的に知っていると中高生になった時に良いかも?と思った動画も掲載しておきます。

中学受験に必要な事柄と必要ない事柄が入っている歌もあります。

(必要ないことが入っていても、私は問題ないと思って子供に聞かせました。だって、他にちょうどいい歌が無かったんだもん。)

  

youtube動画>

 

日本国憲法前文の歌です。これって、私立受験の場合、全員暗記させられますよね?

おすすめです。

  → DAW編「日本国憲法前文の歌」前文の全文を歌いました - YouTube

 

憲法9条です。音が少々悪いのですが、私はこの様な感じの曲調は良いと思います。

  → 憲法第九条 - YouTube

 

ボカロで覚える憲法9条の歌もあります。 私は好みではないけど。

  → 日本国憲法 第9条 ボカロver. - YouTube

 

日本国憲法第25条の唄 

  → 日本国憲法第25条の唄【オリジナル曲】 - YouTube

 

憲法14条の歌    

  → 憲法14条に曲をつけて歌ってみた - YouTube

 

選挙権の歌     

  → 受験に役立つ『選挙権の歌』(普通選挙法の年号の覚え方) - YouTube

 

運動会の曲で歴史年号語呂合わせ  

  → 運動会の曲で歴史年号語呂合わせ - YouTube

 

【歌で覚える日本史】日本史語呂合わせソング「鎌倉JIDAI」

  → 【歌で覚える日本史】日本史語呂合わせソング「鎌倉JIDAI」 - YouTube

 

 2.6億倍速で見る日本の歴史。この動画おすすめです。私は、この歌詞を全て紙に書き出して子供に渡しました。

  → 【勉強がはかどる音楽:日本史】 2.6億倍速で見る日本の歴史 - YouTube

 

ボカロで覚える歴史 御成敗式目の内容をまとめた歌

  →  ボカロで覚える歴史 御成敗式目とは わかりやすく内容をまとめた 歌で覚える - YouTube

 

「鎌倉新仏教」を「ようかい体操第一」で覚える。名前を覚えやすい(笑)

今は、妖怪ウォッチってテレビでやっていないかしら?

  → 「鎌倉新仏教」を「ようかい体操第一」で覚える♪ 【歴史替え歌シリーズ】 Kamechang Dream5 妖怪ウォッチ 日本史 - YouTube

 

「執権政治」を「恋するフォーチュンクッキー」で覚える

  → 「執権政治」を「恋するフォーチュンクッキー」で覚える♪ 【歴史替え歌シリーズ】 Kamechang AKB48 日本史 - YouTube

 

「源平の争乱」を「フライングゲット」で覚える (歌が古いかなぁ?(;^_^A )

  → 「源平の争乱」を「フライングゲット」で覚える♪ 【歴史替え歌シリーズ】 Kamechang AKB48 日本史 - YouTube

 

応仁の乱」を「Let it go~ありのままで~」で覚える

  → 「応仁の乱」を「Let it go~ありのままで~」で覚える♪ 【歴史替え歌シリーズ】 Kamechang 松たか子 アナと雪の女王 日本史 - YouTube

 

奥州藤原氏」を「粉雪」で覚える

  → 「奥州藤原氏」を「粉雪」で覚える♪ 【歴史替え歌シリーズ】 Kamechang レミオロメン 日本史 - YouTube

 

超有名なシリーズ♡おすすめ。エグスプロージョンです。

本能寺の変」 踊る授業シリーズ 。

  → 「本能寺の変」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

「ペリー来航」踊る授業シリーズ 。

  → 「ペリー来航」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン feat. トレンディエンジェル斎藤 - YouTube

 

関ヶ原の戦い」踊る授業シリーズ 。

  → 「関ヶ原の戦い」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

島原の乱」踊る授業シリーズ 。

  → 「島原の乱」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

小野妹子・遣隋使」踊る授業シリーズ 。

  → 「小野妹子 -遣隋使-」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

千利休」踊る授業シリーズ 。

  → 「千利休」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

西郷隆盛」踊る授業シリーズ 。

  → 「西郷隆盛」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

卑弥呼」踊る授業シリーズ。

「卑弥呼」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

「生類憐れみの令」踊るシリーズ。

「生類憐れみの令 」 踊る授業シリーズ 【踊ってみたんすけれども】 エグスプロージョン - YouTube

 

<ついでに載せます>

 

県庁所在地の歌 はyoutubeにいろいろありますが、とりあえず森高千里

我が子達は歌では覚えず、県庁所在地はただ丸暗記しました、、、(;^_^A

だって、歌があるってあの頃は知らなかったんだもん。

  → https://www.youtube.com/watch?v=isNRroQX3BQ

 

徳川十五代将軍 を覚える。中学受験では必要ないけど、いづれ必要になるでしょ???

  → https://www.youtube.com/watch?v=MdsO5CUblyk

 

 

<さらについでに 理科のyoutube >

理科の地学(石)についての歌 → 【理科ソング地学編】火成岩 - YouTube

 

太陽系の星の名前を覚える歌  → ぐるぐる たいようけい | うちゅうたんけん | ピンキッツ童謡 - YouTube

 

もう一つ太陽系の星の名前を覚える歌 → かっきー&アッシュポテト / スイキンチカモクドッテンカイ ~太陽系のうた~ - YouTube

 

前にも、ブログで書いたことがありますが、

自転と公転と言う言葉を覚える歌は、「しまじろうのわぉ」と言う番組の「まわれたいようけい」と言う歌を歌いながら、「自転 ♬~」の歌詞の時は、子供をだっこしてその場でぐるぐる回りました。

「公転 ♪~」の歌詞の時は、この動画の様に回りました。

楽しく、公転と自転を覚えさせることができます。

この動画は、youtubeでも検索すればあるのですが、著作権の問題があると思うので、このブログでは掲載しません。

 

 読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

下におすすめの記事を掲載しています。

もし良かったら、読んでみてください。

 

 

【広告】

 

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験 合格】理科と社会の効率の良い復習のさせかた。暗記の努力を減らす。② - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】過去問を解く時も。(時計の話) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】ミスを減らす。(凡ミス、ケアレスミスを減らす。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

  

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ 

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村