ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】入試直前に学校って休んだほうがいいの?(我が家の場合)

こんにちは。ささママです。

 

中学受験の入試直前に学校を休むべきかどうか?って悩みますよね。

私も当時、かなり悩みました。

 

あ!

中学受験の本番直前に学校を休むってどういうこと?なんで?って思った方もきっといると思うので、説明します。

 

1月は毎年インフルエンザが流行る時期なので、入試本番直前にインフルエンザをうつされたら大変なことになります。
このリスクは、絶対にさけたいですよね。

学校を休む1番の大きな理由は、これです。

 

あと、東京の場合、1月は、2月1日からの入試本番に向けて受験勉強をしている時期ですが、千葉や埼玉の学校のお試し受験があります。

[ 東京の学校は2月1日から入試が始められるのですが、埼玉や千葉の学校、1月に入試日があります。

東京などの受験生は、2月1日からの本番に向けて半分練習のつもりで埼玉や千葉の学校を受験する子達がいます。(お試しではなく本気の受験の子達ももちろんいます。)

塾の先生に進められるので、かなり大勢のお子さん達が1月も受験します。]

1月に千葉や埼玉の学校を受けると、入試日に学校を休むことになりますよね。

そうすると、その子がどこの学校を受験したのかが入試日からバレるというデメリットがあります。

なので、まとめてしばらく休んじゃえという人もいます。

(私はバレても1月受験の場合は問題ないと思うけど。)

 

あと、1月に学校を休むと、空いた時間に自宅で受験対策(過去問解いたりする)がたっぷりできます。

 

また、学校を休む日数について考えてみると、、、

まず、1月は冬休みもありますし、成人の日という休日もあるので小学校に行かなければいけない日数は19日ぐらい?もうちょっとし少ない?(その年ごとや、通っている学校によって違うと思います。)

ということは、冬休み明けに2〜3日学校に行って、その後からずっと学校を休むことにすると学校を休ませる日数は、16日〜17日ぐらい?

この日数って、多いといえば多い。でも思っていたより少ない日数だと言えばそんな気もするって感じの日数なんですよね。

2週間ちょっとぐらいと思うと、それぐらいなら休ませてもいいかなって思えたりもするし。。。

皆様、小学校のカレンダーを見て各自で何日欠席になるかを確認してみると良いかも。

 

でね、その日数の中に1月受験の入試が入ってくるので、欠席扱いになる日数はさらに減ります。

入試を受けた日は欠席扱いになりません。

(我が子が通っていた学校は入試を受けている日は欠席扱いになりませんでした。もしかしたら地域ごとに違うかもしれないので、学校の先生に聞いてみてください。)

 

あ、ちなみに2月受験の私立の学校に提出する成績表は、2学期末の成績表のコピーを提出するので、受験をする際には、1月の出席日数(欠席日数)はまったく関係ありません♡(あ、念のため志望校の入試要覧の提出書類の欄をチェックしてくださいね。違っていたら大変です。)
1月の欠席日数が多くなるのが気になったのは、私がなんとなく嫌だなって思っただけです。
中学に進学が決まったら、小学校から書類がその中学に送られますが、子供達2人とも中学校から何も言われませんでした。
1月の欠席日数が多くても特に問題なさそうです。(我が子達の中学だけが気にしていないのかもしれませんが。)

 

おぉ!では休ませちゃった方がいい!と思いました?

でも、デメリットもあるのです。

 

【広告】

 

 

学校を休むということは、朝、子供が起きなくなる可能性があるということです。

学校に行くことで毎日規則正しい生活を送れていますが、学校を休んだら、、、もしかしたら規則正しい生活を維持するのは難しくなるかもしれません。

 

勉強面でもデメリットはあります。

時間が沢山できたという安心感から、勉強もせずにゴロゴロ過ごしてしまう可能性があります。

 

健康面でもデメリットはあります。

塾に行く以外、自宅から出ない生活になります。

学校に行っていれば休み時間に外で遊んだりもできますし、体育の時間もあります。

自宅にずっといると運動量が減ります。

ストレスの発散も難しくなってきます。

 

あとは、学校の他のお友達にどう思われるのか?という不安もあります。

受験のために学校をずる休みしていると思われるのも嫌だし。。。

受験した学校全てに落ちてしまった場合、「1月ずっと休んでいたのに落ちたんだ」と思われるのもね。。。

 

今、「では、休ませない方がいいのね」って思いました?

 

一番最初に書いたことを思い出してください。

入試本番にインフルエンザにかかっていてもいいのですか?

高熱を出す中、入試を受ける。。。

なんと恐ろしい状況。。。

今までの数年間の努力がインフルエンザのせいで水の泡。。。

 

ね、休ませるかどうか悩むでしょ?!

いくらタミフルリレンザやその他のインフルエンザ用の薬があるとしても不安でしょ?

インフルエンザって潜伏期間(1日〜2日?)もあるし。

予防接種受けても発症する場合があるし。

 

ちなみに、子供達が行っていた塾のお教室では、入試前日は学校を休んだ方が良いと言っていました。そして、それ以外の日を休ませるかどうかは、各自にお任せしますということでした。

 

ね、休ませるかどうか悩むでしょー???

 

で、我が家の場合。第1子の時。

マジでインフルエンザが怖かったから、1月は冬休みが終わって数日行きましたが、その後は全て休ませることにしました。

だって、インフルエンザのせいで今までの努力が水の泡になるのが嫌だったんですもの。

だって、中学受験のために第1子が小さい頃から先取り教育してきて、物凄く頑張ったんですもの。

ということで、何年も頑張ってきたのだから、2週間ぐらい学校を休むのはしょうがないと思うことにしました。

過去問がぜんぜん終わっていなかったというのもあるけど(;^_^A えへへ♡

 

なのに!

第1子は学校で2月にある演劇会?の様なものの、準主役をとってきた。。。

1月に学校に行かせる時に、これから学校をずっと休むよって言っておいたのにぃ。

第1子が満面の笑みで準主役になれたことを私に伝えてきたので、もうしょうがない、、、。

結局、演劇の練習がある日だけ学校に行かせることにしました。

午後に練習がある時は、お昼ご飯を食べさせてから行かせたり、午前中に練習がある日は、給食の前に早退させました。

 

で、1月は受験に行ったり、演劇練習で学校に行ったりしていたら、結局、1月の欠席日数は7日ぐらい?(あれ?10日だっけ?正確な日数は忘れました。)になったと思います。 (1月入試は3回受けたので、その分は欠席になりません。)

がっつり、過去問が出来ました♡

学校に行っている時間(結構長い)を、全て過去問や過去問対策に使えるので凄くはかどります。

 

第2子の時も、1月は冬休み後に2.3日行って、その後からずっと学校を休ませました。(第1子の時に1月に休ませて良かったと思ったので。)

がっつり、過去問をやらせました。

(途中1週間ぐらい超ダラダラ生活でしたが。。。

その理由は、こちらをお読みください→【中学受験】③過去問の進め方(過去問を解いた結果の伝え方)その3、、、私の失敗も含む。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ )

第2子は、1月受験を3回しているので、学校の1月の欠席日数は、14日前後ぐらいだったと思います。(違うかなぁ?詳細は忘れました(;^_^A )

 

二人とも、学校を休ませている間は、朝なかなか起きないということもありましたが、

「ふざけるな。学校に行っている子達は、みんな今授業中だよ!」と言うと起きました。

どうしてもね、学校に行かなくなると、朝はダラダラしちゃいがちになるんですよねー。

でも、合間に1月受験(二人とも1月受験は3回受けています)がありましたから、ずっとダラダラ状態になったわけではありません。

あと、2月の本番の2週間前ぐらいからは、子供達本人も早く起きなくちゃいけないと思ったらしく、ちゃんと起きていました。

 

1月に学校を休んでいても、1月の入試を入れたことで、わりと緊張した日々を送れたと思います。

まぁ、第2子は途中で自信過剰になり超ダラダラ生活になりましたけど。。。

(1月の受験校は緊張した日々を送れるようなチョイスにしました。どうやって1月の受験校を決めたのかは、また後日書きます。)

 

私は、子供達2人とも1月に学校をお休みさせて良かったと思っています。

2人とも、過去問を解くのが間に合わない状況に陥っていたので、1月に自宅でがっつりやらせました。

この休みの期間が無かったら2人とも合格できていなかったと思います。

 

でも、自宅で学習させるのって結構大変です。

夕方から塾には行かせますが、小学校の授業時間中に塾に行かせるわけにいかないし、

そもそも午前中は塾があいていませんしね。(塾によって教室が開くじかんは違うのかもしれませんが。)

規則正しい生活の維持も大変です。

1月に学校をお休みさせる場合は、覚悟が必要です。

 

あと最後に、もう一つ。

2月の受験が終わって小学校に行かせたら、担任の先生に欠席中の宿題プリントを全て渡されました(笑)

大量に宿題が待ち受けていたぁ(笑)

でも、中学受験で勉強は出来るようになっているのでサクサク進められました。

がんばって全て提出させました!

担任の先生の方針によって違うと思いますが、欠席を長くすると、

あとで大量の宿題をやることになる可能性があります♡

 

 読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

 

 

【広告】

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【雑談】『やばい』って言っている我が子の語彙量、、、『やばく』なるんじゃない? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】わからない問題を、子供が先生に聞きにいきたがらない時は。。。(『過去問題集の話』のつづき。) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】社会科を覚える為の動画。なるべくラクに暗記。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

  

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村