ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【中学受験】自作の算数の解説ノート

こんにちは。ささママです。

最近、ちょっと忙しかったのでお久しぶりですね(^^)

 

さて、本日は前回のブログ

【中学受験】勉強を教えたいのに、子供が親の説明を聞かない時。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

で、書いた『第2子が6年生になってから、私は算数の場合は各単元ごとに解説ノートを作りました。』について書きたいと思います。

算数の解説ノートは、第2子が私の算数の解説を聞いてくれなかったので、作りました。

テスト直前に確認するための大事なポイントだけを書いたページと、塾のテキストの基本問題をコピーしてノートに貼り付けて解説を書いたページなどがあります。

良く出題される問題や子供が間違えそうな問題やもテキストをコピーして解説を作りました。

 

この解説ノートを軽く解説する、もしくは第2子に読ませる(本当は解説したいのに私の話を聞いてくれない時は読ませました。)ことで、

第2子が

「そんなことは、わかっている!」

と言って不機嫌になるのを避けました。

私の作成時間は長かったけど、第2子の勉強にかかる時間も短縮できました。

 

解説ノートの写真を載せますね。

(画像のデータ量が大きいかもしれないので、写真はWifiの環境で見た方が良いかも。

ちなみに、このノートが沢山ある画像は、826KBの大きいままのサイズにしてあります)

f:id:applecandyriver:20190925162501j:plain


こんな感じで、各単元ごとに解説ノート(ルーズリーフのページをめくりやすいように、紐でくくりました。)を作りました。

ぶ厚いテキストの見直しってしたくないけど、まとめた紙(薄い)なら見返す気持ちになれるでしょ?

グレーで塗ってある場所は、塾のテキストのコピーなので著作権に引っかかるかもしれない???ので、グレーで塗っておきました。

 

【広告】

 

 

 

平面図形の中の『三角形と比』という単元の解説のノートの写真を少し載せますね。

平面図形の場合は、覚えることが多いのですが、他の単元の時はなるべく覚える解き方のパターンを3つぐらいに区切ってまとめました。

「この3つのパターンだけを覚えれば解ける。」と言えるように。

だいたい3つぐらいのパターンなら覚える気持ちになれるでしょ♡

まとめられない時もあったけど。。。(;^_^A

考えるのが面倒臭いしね。。。(;^_^A

(ちなみに、例えば9パターンを覚えなくちゃいけない時、

「全部で9パターン覚えなさい」と言っても、多くて覚える気になれないでしょ?

でも、「3つの解き方のパターンだけ覚えれば解ける」と言って例題を解かせながら覚えさせて、

次に、「こういう問題の時は、この3つの解き方のパターンを覚えば解ける」と言って例題を解きながら覚えさせて、

その次に、「さらにこういう問題の時は、この3つの解き方のパターンを覚えれば解ける。」と言った方が、

最終的には、同じ個数の解き方のパターンを覚えるとしても、

3つぐらいづつに区切ることで覚えることが少なく感じられて、精神的にラクに感じられると思うのです。

平面図形の場合などは、このやり方ではできないけどね。

3つぐらいづつに区切れない時は、「全部で6パターン」などと具体的に覚えるパターンの数を書くようにしました。

 

で、平面図形の「三角形と比」と言う単元のポイントだけを簡単にまとめたページを載せます。テスト直前確認用です。↓↓↓

 

 

f:id:applecandyriver:20190925165830j:plain

f:id:applecandyriver:20190925135323j:plain

 

細かい覚えるポイントは、テキストの問題のコピーして貼り付けたページ等に書きました。

↓↓↓こんな雰囲気です。ポイントや解説は猫のキャラクターが話している感じにしました。キャラクターを書くことで、ちょっとでも簡単なように感じられるように。

重要な所では、この猫キャラが「重要」と言っている吹き出しを書きました。

 

f:id:applecandyriver:20190925160414j:plain

テキストのコピーを貼ってある所はグレーで塗ってあります。

 

第1子の時は、素直に私の説明を聞いてくれたので、こういうノートはつくっていません。

 

解説ノートを毎週作るのが、とても大変でした。。。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

【広告】

 

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】模試情報。本番と同じ会場で模試が受けられるならば、絶対に受けた方がいい。(2019年9月9日現在の情報) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】学校見学に行ったら、生徒のロッカーの扉をみる。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

私の失敗。。。(① 何故、第1子が勉強をしなくなったのか。。。小学校5年生の夏休み) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へにほんブログ村 にほんブログ村 英語ブログへにほんブログ村