こんにちは。ささママです。
今まで何度か書いていますが、今回も算数の先取り学習についてです。
え?しつこいって?(笑)
だって、マジで先取りした方が効果があるんだもん。
先取りした方が良いのは十分わかっているけど、実際にはできないよと思っている方がきっと多いですよね。
誰だって、我が子に勉強を教えるのは大変です。
算数なんていまさら解らない。教えられません。とも思っています。
でも、お子さんの為に、一度チャレンジしてみませんか?
試しもしないで、最初から諦めていいの?
一度やってみてダメだったら、しょうがないと思います。
でも、子供も受験勉強を頑張っています。
お父さん、お母さんも、とりあえず1度でもいいから頑張ってみませんか?
ご予算があれば、個別指導塾で先取りしてもいいと思います。
復習として個別指導塾を使うか、先取りとして個別指導塾を使うか、どちらが自分の子供に合っているのか試してみてもいいかも。
塾にまだ通っていない方は市販の算数の問題集で算数を先取り、
塾にもうすでに通っている方は塾のテキストの先取りをおすすめします。
お子さんがもう小学校5年生や6年生の場合、子供よりも上の学年の算数の先取り学習をするのは今更もうできないよと思っていらっしゃる方もいると思います。
でも、塾の算数のテキストの先取りは、今からでも間に合いますよ♡
【広告】
塾のテキストの先取りで、授業よりも先に宿題の範囲を授業前に終わらせてしまっておけば、テストまでの期間とても気がラクになります。
宿題に追われているより、先取りして宿題を終わらせてしまっている方が、勉強に対しての嫌な気持ちが少なくてすみます。
算数の先取りをしていると時間的にも気持ち的にも良いスパイラルになるのです。
既に解けるようになっているから、
テストの直しも少ない ⇒ 時間に余裕ができる ⇒ 予習の時間ができる。 ⇒ 予習で宿題までやってしまう。 ⇒ 授業が解る。 ⇒ すでに解けるようになっているからテストの直しも少ない。。。。
なんとすばらしいスパイラル♡
初めてテキストの先取りをする週は、かなり辛いと思います。
今の週の宿題と、次の週の予習・宿題をやるのですから。
でも、週末や祝日などを使って、一度頑張ってみてください。
騙されたと思って一度やってみてください。
次の週、かなりのラクになりますから。
算数の授業の時、子供がその場で理解できる!と思えますから。
おそらくテストの点も上がると思います。
実感できるから「子供にやってみてよかったでしょ♡」と言えます。たぶん(;^_^A
試して見て〜♡
<我が家の場合>
第2子に初めてテキストの先取りをさせる時は、大変でした。
塾に行かせて始めてからしばらく経ってたので、日々のノルマをこなすので精一杯でした。
(第1子の時は最初から塾のテキストの先取りをさせていたのでそんなに大変ではなかった。)
通常の状態から先取りに切り替える時の授業一回分の復習は、手薄になってもいいやと思ってテキストの先取りを優先させました。
第2子には「1度でいいから試して見てー。試してダメだったらもうやらないから。」とかなり説得しました。
でも先取りした結果、第2子も納得!
そのままテキスト先取りを継続しました。
前にも書いたことがありますが、夏休みなどの時間がある時になるべく先の方まで先取りさせておくと、さらに平日がラクになります。
ラクになれば、他の教科の勉強時間が増やせます。
あ、ちなみに宿題でどの問題がでるのかわからないので、
宿題のテキストのほぼすべての問題を解かせます。
今、えー?!全部?!と思いました?
だって、中学受験の範囲として必要だからその問題はテキストに載っているのでしょ?
それらを全て解けるようになったら、
難関校を目指せるんですよ♡
(大手の塾の場合どこの塾に行っていても、その塾のテキストを全て網羅出来たら難関校を狙えるレベルになれると思います。)
最難関校の場合は、さらにテクニックが必要になるのでテキストを網羅するだけではダメで、塾の授業でテクニックを教わる必要があります。
塾ではクラスのレベルに合わせて宿題の問題をテキストからピックアップして、やる量を少なくしてくれますが、みんなと同じことをしているだけでは、偏差値は今のままです。もちろん、クラスもそのまま。
みんなよりも頑張って多くの問題を解けるようになるから、偏差値が上がるのです。
みんなと同じ宿題をやっているだけでは、なかなか偏差値は上がらないと思います。
宿題だけをやっていて、
「成績があがらない」「クラスが上がらない」と思っていませんでしたか?
ぜひ、一度でいいので塾のテキストの先取りをやってみてください。
問題全部が無理であれば、基本的な所だけでもやっておくと授業での理解度が違います。
いわゆる予習って感じですね♡
予習として、少しでも宿題を減らしておけば、後がラクです。
後がラクで、授業もわかる、、、一石二鳥♡
今、SAPIXに通わせていらっしゃる方は、サピは先取りできないから無理って思っていますよね。
でも、夏休みなどの長期休みの時に市販の算数の問題集などで、まだやっていない範囲を先取り学習することはできます。
ちなみに、サピックスが出している問題集もあります。
←これは、絶版になっています。これ中古なのに高額になっていますねΣ(゚Д゚)
画像をクリックするとAmazonに移動します。
Amazonで中を見ることが少しできます。
←Amazonで高額で中古が売られていますが、サピの校舎で定価で購入できるようです。
この問題集はいくつか種類があるようです。
気になる方は、サピのサイトの書籍のページをご覧ください。
Amazonで、少しだけ中を見ることが出来ます。 市販されています。
将来、SAPIXにお子さんを入れようと思っていらっしゃる方は、特に算数の先取り学習をさせておくことをおすすめします。
SAPIXは授業の時にその日にやるプリントを渡されるので、塾のテキストの先取り学習ができません。
また、SAPIXは偏差値上位層のお子さん達が多いので、1点の差で座る席が変わります。
みんな親子で受験に向かって頑張っているので、成績を上げるのはかなり大変だと思います。(少なくとも、私の周りにいたSAPIXに行っていたお子さん達は、親子で頑張っていました。)
だから算数は先取りして、入塾時点である程度は出来るようにしておいた方が良いと思います。
←SAPIX小学部の本です。これは、知育に近い???画像をクリックするとAmazonに移動します。
主婦と生活社のサイトです。「きらめき思考力パズル」の中がちょっとだけ見れます。→ きらめきクロスワード1000/サピックスブックス/主婦と生活社
市販の算数の問題集で先取り学習させる場合は、
私はなるべく薄い問題集をおすすめします。
だって、問題集がぶ厚いと、見るだけで嫌になっちゃいません?(;^_^A
そう思うのは私だけかなぁ?(笑)
薄すぎて、内容が簡単すぎるものはダメですけどね。
ちなみに、第1子が使ったのは、下の画像のシリーズです。
前にもご紹介したことがありますね。
どちらも、それほどぶ厚くないのでおすすめです。
日能研は、ベストチェックという問題集も出していますが、私はこれは中を見たことがないのでよくわかりません。
ただ、ウィニングステップの方がベストステップより受験問題って感じだと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
少しでも参考になったら嬉しいです。
【このブログのおすすめ記事】
【中学受験】学校の勉強のスケジュール管理は、いつから子供にさせるべき? 塾の宿題のスケジュール管理はいつから親がするべき? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ
なぜ、私が大手塾Nを選んだのか? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ
【中学受験 合格】理科と社会の効率の良い復習のさせかた。暗記の努力を減らす。① - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ
【広告】
にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓