ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

【英語】イースター 2019年はいつ?イースターの遊び。イースターを利用して英語を覚えさせる。

こんにちは。ささママです。

今年(2019年)のイースターは、4月21日(日)ですね。

私、カラフルな卵の飾りが大好きなんです。

我が家には、沢山の卵の飾りがあります。

    本物の卵に色をつけるのは、なんとなくもったいない気がするので

我が家では、100円ショップのダイソーで購入した卵の飾りを飾っています。

昔は、作り物のイースターエッグは日本では、なかなか手に入らなかったので自分で作ったり、インターナショナルスクールのバザーでエッグハント用のエッグを購入したりしていました。

もしダイソーイースターエッグを売っていなかったら、Amazonでもイースターエッグは売っています。

 

 イースターでは、子供が寝た夜に、エッグの中に本当はお菓子を入れて、家の中の色々な所に隠して、朝になったら、子供に探させるということをするようです。(夜中にイースターバニーがエッグを隠しに来たということで。)

イースターの由来などは、ネットで「イースター」で検索すると色々出てきますので

調べてみてくださいね。

 

 そこで、イースターイベントで英語を覚えるアイデアです。

もし、まだ子さんがABC,,,をお勉強途中だった場合、お菓子の代わりにA.B.C.D.E、、、、を1文字ずつ書いた紙を1枚入れて子どもがエッグを見つけるたびに、テーブルにエッグを持ってこさせます。

中の英文字が書いてある紙を出して、その英文字を子供に読ませる。

読めたらお菓子を1個ゲット!

(3枚読めたらお菓子を1個ゲットとかでも良いと思います。luckyって書いてあたら1枚でお菓子ゲットとかでも良いと思います。)

読めなかったら残念ということで。

でも、読めないままではいけないので、読めない文字は答えを教えてあげて、あとで、もういちど読めるかどうかの再チャレンジをできるようにしてあげる。

お菓子は、1個ずつパックされているお菓子でも良いと思いますし、子供の好きな袋物のお菓子を1口づつ食べさせるということでも良いと思います。臨機応変に。

そして最後に、その紙をABC順に並べることが出来たら、残りのお菓子か、ちょっと良いお菓子か、なんらかのご褒美をってことにするのも良いと思います。

夕飯を子どもの好きなものにしてあげるとかでも良いかも(^^)

 

紙に書く文字は、ABCでなくても、覚えさせたい英単語を書いて、その意味を言わせるとか、反対に日本語を書いておいて、その意味の英単語を言わせるとかでも良いと思います。

 

家の中を探させるので、ちょっとお部屋が散らかってしまうかもしれませんが、イースターを利用して英語を覚えさせましょう♡

エッグを探す際に、お子さんがお怪我をしないように気をつけてあげてくださいね。

 

ついでに、イースターの洋書絵本をおうちの中に飾ってもかわいいですよ(^^)

 

今回は、イースターを利用して英語を覚えさせるアイデアを書いてみました。

読んでいただきありがとうございます。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

参考に洋書絵本↓

 

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 早期教育へ
にほんブログ村

f:id:applecandyriver:20190420010211p:plain

(C)2019sasamama