ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

塾の選びかた。塾を選ぶ基準は? ① 大手がいいのか?地元の小さい塾がいいのか?個別や少人数の塾がいいのか?

こんにちは。ささママです。

中学受験の塾をどう選んだらよいのか?悩みますよね。転塾することになるのは避けたいし、子供を伸ばしてくれる一番いい塾に入れたいけど、どの塾がいいのかわからない。

中学受験だけではなく高校受験や大学受験の時も悩む問題だと思います。

私も最初、悩みました。

1.大手がいいのか?地元の小さい塾がいいのか?個別や少人数の塾がいいのか?

2.成績上位の子達が多い塾がいいのか?

3.家に近い塾がいいのか?

4.成績順で席が決まる塾がいいのか?

5.ハチマキをつける塾がいいのか?

6.自習室がある塾がいいのか?

7.予習をさせる塾がいいのか?予習をさせない塾がいいのか?

8.御三家などの偏差値上位校の合格者が多い塾がいいのか?

などなど、選ぶ基準は沢山ありますよね。

それでは、1〜8までの基準ごとに一緒に考えてみましょう。

 

1.大手がいいのか?地元の小さい塾がいいのか?個別や少人数の塾がいいのか?

どこの塾に入れても、一番大事なのは教えてくれる先生の手腕

これは、実際に塾に行って見るしかない。大手塾になるとお子さんがどのクラスに入るかによっても先生が変わりますし、新学年になればまた先生が変わる可能性があります。

あとは、お子さんの性格にもよります。臆せず先生に質問にいけるか?勉強のやる気があるか?負けず嫌いか?などなど。

 先生に聞きに行くことが出来ないタイプであれば個別塾の方が良いと思います。理解できていないところを先生側から把握してくれるので、こちらから言わなくても教えてくれると思います。(ただし、先生にもよるかもしれません、、、。個別塾は、アルバイトの学生さんが先生をやっている場合もあるので、先生によっては子供の理解度を把握してくれない場合もあるかも?もちろんアルバイトの先生でも、物凄く良い先生もいます。私は高校生の時に個別指導の塾でアルバイトの先生に教わっていました。私の理解度をいつもチェックしてくれてとても良かったです。そういうことをチェックするために入塾体験をしてみると良いと思います。)

ただ、少人数や個別は、価格が高いです。

 やる気がないお子さんの場合も、個別や少人数制の塾の方が先生からの声掛けがされやすいので、個別や少人数制の塾の方が良いかもしれません。ただ、声掛けは大手の塾Nの場合、普段もしてくださいましたし、個別面談の時に先生にお願いして、私の言ってほしい内容を子供に声掛けしてもらうこともありました。結構気軽にいつでもお願いできます。

  また、負けず嫌いなお子さんの場合は、大手の塾で色々なお子さんと競い合った方が伸びるのではないかと思います。

 大手の塾の場合、テキストがとても良くできています。私は、サピと四谷大塚日能研のテキストしか見たことがありませんが、どの塾のテキストも書かれ方は違いますが、とてもよくできていました。しかし、テキストを使用する人からすると、好みは分かれるところだと思います。テキストは塾に行くと見せてもらえるので、ぜひ実際に塾で見せていただいてください。

ちなみに、私はサピのテキストが好みでした。良くできているなぁと感心しました。

日能研のテキストは、かなり分厚くて、最初は気持ちが引いちゃいました。でも、使ってみると算数の解き方や考え方が細かく書いてあり、とても良かったです。中学受験の勉強を親御さんが教えようと考えている方には、算数も国語も日能研のテキストはとてもおすすめです。

 大手の塾の場合、例えば同じ日能研の場合どこの校舎にいっても同じ、、、というわけではありません。各校舎ごとに生徒さんたちの雰囲気が違います。おとなしい子達が集まっている所や、元気なお子さん達が多い所など、場所によってとても違います。行かせる可能性のある校舎はそれぞれ行って、授業を見ることができたら見せて頂いた方が良いと思います。塾を選ぶだけでなくお子さんにあった雰囲気の校舎を選びましょう。

 私が中学受験した時は、大手ではなく、地元の塾に行っていました。1クラス20人ぐらいのクラスでした。6年生のお正月の時だけ、日能研の正月特訓に参加しました。

お正月特訓の算数では、今までの塾とは解き方も違いましたし、基本事項で覚えていなければいけないことが日能研の方が多く、私が知らない基本事項があったことに衝撃を受けました。入試直前だったのに。。。

昔だから、しょうがなかったのかもしれませんが私はその記憶があるので、最初から大手の塾に子供を入れようと思っていました。塾のテキストの内容はとても大事です。

もちろん、地元の塾で素晴らしい塾もあると思います。実際に塾に行ってクラスの様子を見たり、テキストを見せてもらうと良いと思います。大手の塾がすべて素晴らしいというわけでもないと思いますので、色々な塾のテキストを見せていただき、塾選びをすると良いと思います

 

長くなってしまったので、今日はこの辺で。

2〜8については、次回以降に書きます。

読んでいただきありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです(^^) 

 

このブログのおすすめ

塾の選びかた。塾を選ぶ基準は? ② 成績上位の子達が多い塾がいいのか? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ