ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

入試が迫っている時に、家族が具合悪く、、、インフルエンザ?! 私の対応。【中学受験】

こんにちは。ささママです。

本日は、『入試が迫っている時、家族が具合悪く、、、インフルだった。私の対応。』ということについて書きます。

 

まず、

お友達の話から。

入試直前にママ友達たちとお話した時、1月に家族がインフルになってしまったという話を何度か聞いたことがあります。

でもね、私が家族がインフルになったって話をしたら、「うちも!」「うちも!」って感じ(;^_^A

みんな家族がインフルになったって話は、誰かが言いださないと言わないのかも(;^_^A

だって、我が子がお友達から避けられちゃうかもしれないから。。。

家族がインフルになったてことは、我が子もインフルのウイルスに感染しているかもしれないって思われる可能性があるでしょ?

実際に、感染しているかもしれないし。。。

でも、入試前に学校や塾で子供がお友達から避けられちゃったら、子供のメンタルがやられちゃうかもしれないでしょ?

だから、ママ友たちは自分からはなかなか言えないのかも?

 

我が子達が受験生の時は結構、家族がインフルエンザにかかったという話を聞いたので、皆様もお気を付けください。

受験生をインフルエンザにかからないようにするだけでなく、家族もかからないように細心の注意を。

 

でね、ママ友のお話しで1件びっくりした話があったので、書きます。

 

【広告】

 

 

そのママ友の旦那様が、1月にインフルになってしまったそうなのです。

そして、受験生の我が子にうつさない為に、旦那様は一人で数日間ビジネスホテルへ。

旦那様がインフルで高熱を出している中、ビジネスホテルに移動して一人で過ごすことを想像するととても可哀想に思えました。。。

でも、旦那様から受験生の我が子にインフルエンザがうつってしまい、我が子が受験できなかったり失敗したりする可能性を考えると、旦那様が後悔しない為には仕方のないことだなとも思いました。

そうする気持ちは、すごくよく分かる。。。

ということで、家族の方が入試直前にインフルにかかってしまったら、その家族が大人の場合、ビジネスホテルに移動していただくという方法もあります。

もちろん、移動していただくご家族には、すぐに病院で治療薬を処方していただき、なるべく辛くならないように、最大限の対策とケアはしてあげましょう。

放置してはいけません。インフルエンザは怖い病気です。

あと、、、この方法はホテルの方にもうつしてしまう可能性もあります、、、。

ということで色々なリスクを考えると、私はおすすめしません、、、。

でも、気持ちはわかる。。。

この方法をおこなう場合は、そのリスクをよく考えてからやりましょう。

 

あ、そうだ!ご兄弟がインフルにかかってしまったお宅では、受験生の子に予防としてリレンザだったかな???忘れましたが、処方していただいたそうです。

受験生であるということなどの事情をお医者様にお話すると、処方してくださる医院もある様です。

受験がまだ先の方は、近所のお医者様にかかった時に、ついでに聞いてみておくと良いと思います。

処方していただくか、頂かないかは、受験生(6年生)になったその時に考えればいいのですから。

聞くのはタダだし♡

 

では次に、我が家の場合。

それは、第2子(受験生)の2月の入試の2週間前ぐらいの時のことでした。

第1子が、朝、具合が悪いと言ってきたのです。

インフルエンザだったら、まずいなと思ってすぐに体温を測りました。(朝6時ごろかな?)

その時の体温は忘れてしまいましたが、学校に行かせるかどうか悩むレベルぐらいだったと思います。たぶん37度前後かな?

(37.5度を越えたら学校には行かせないことにしているので。)

熱の状態から考えるとインフルではなさそうと思ったのですが、第1子本人が具合が悪いと何度か言ってきたので、その日は学校を休ませることにしました。

(第1子は、とても真面目なタイプで、学校をズル休みする子ではないので。)

そしてその日の、昼過ぎ、、、第1子の学校の担任の先生からお電話が来ました。

先生からは、第1子の体温を聞かれました。

37度前後の熱で学校を休ませたと思われるのは、まずいかな(;^_^Aと思ったので、

とっさに、ちょっと体温を増やして38度ですと答えちゃいました(;^_^A 

おほほ♡臨機応変

しかし、38度と言ったので先生から「病院に行ってインフルエンザかどうか検査をしてきてください。」と強く言われました。

38度って言われたら、そう言うよね。。。(;^_^A

やばい、失敗したと思いました。。。

だって、インフルエンザが沢山いる病院に第1子を連れて行って、(昼過ぎの時点でも体温は変わっていなかったので)本当にインフルエンザをうつされたら困る。。。

でも、先生に強く言われたから、検査しないわけにいかない。。。

 

で、しぶしぶ、、、病院の午後の診療が始まってから、第1子を病院に連れて行きました。

そして、お医者様にインフルエンザの検査をして陰性じゃないと学校にいけないということを話して、検査をして頂きました。

その結果。

インフルエンザ陰性。

 

と思いきや、陽性!!

びっくり。。。

 

熱がたいして出ていなくても、インフルにかかっている場合があるのです!!

(ちなみに、我が家は毎年、インフルエンザの予防接種をしています。)

インフルエンザの予防接種をしていると、インフルエンザにかかっても軽くすむという話は聞いたことがありますが、熱もたいして出ないことがあるようです。

 

検査せずに、インフルだと気がつかずに生活して、第2子(受験生)にうつってしまっていたらと思うと、恐ろしい。。。

担任の先生、検査を受けるように言ってくださり、ありがとうございました!!!

検査結果を担任の先生にお電話で伝える時に、先生に感謝しました。

 

その後、第1子はインフルエンザの薬を処方されて、すぐに元気になりました。

でも、解熱後3日(でしたっけ?)経つまで登校禁止なので、自宅にてゴロゴロ生活。

 

でも、ウイルスは排出しているので自宅では隔離。

私もうつされたら大変なことになるので、第1子の部屋には必要以上には近づきませんでした。

そして、第1子は完全なる自由(勉強を全くしない状態)を満喫していました(笑)

 

ということで、ご家族がちょっとでも具合が悪そうな場合は、念のためインフルエンザかも?と疑って、受験生とは隔離しておいた方が良いかもしれません。

 

そういえば、この時期って、12月までにインフルエンザにかかってしまっていた子がうらやましかったなぁ(笑)

インフルエンザにビクビクしなくていいなぁって思ってた(;^_^A

 

あとね、

我が家の家族がインフルエンザに罹った時の対応の仕方について書きます。

 

お皿やコップなどの食器は全て紙皿や紙コップなどの使い捨ての物を使用。

みそ汁は、紙コップで♡

紙コップの上を切り落とせば、小皿になるし。

 

専用のごみ袋(ゴミ箱)も用意。

布団などを触る時は、ポリ袋(50〜200枚入りで箱に入っているもの)を手にかぶせて直接触らないようにする。

こういう安いポリ袋だと値段を気にせずに使えるので、ちょっと布団をかけなおしてあげたいときにも使えて良いです。(環境にはダメだけど、、、。)

患者やのふれたものに直接触らないことを徹底しています。

 

消毒用エタノールや、除菌ジェルや、除菌ウェットティッシュも用途に応じて使います。

もちろん手荒いうがいはこまめに。

  

 ← 消毒用エタノールです。画像をクリックするとAmazonに移動します。(スプレー式の方が使いやすいです。)

 

患者がトイレに行く時と洗面所やお風呂に行く時はついていってドアを開閉してあげたりします。

できるかぎり患者に周りの物を触らせません。

患者が部屋から出たら、周りの物を触らせないために、ほぼすべてのことをやってあげます(笑)

トイレットペーパーをとる時は、トイレットペーパーホルダーの蓋をさわらないように

と、何度も注意します(笑)

洗面所の水道の蛇口の開け閉めも私がやります。

患者が触った者は、エタノール等を使って拭きとり除菌。

患者も私もマスク着用。

空気清浄機(除菌イオン出すもの)も患者の部屋で作動。

 

ものすごく疲れるけど、今まで家族内感染がおきたことはありません。

あ、昔、引越の荷物つめが間に合わない時に何日か徹夜した際は、子供(インフル患者)の布団に直接触れたり、除菌も面倒になってやらなかったら、子供からインフルエンザがうつされたことがあった! (;^_^A

(引越の荷物つめは、私が寝込んでいる間、母と姉にやってもらいました♡感謝♡)

 

我が家には消毒用エタノールが常備されています♡

消毒用エタノール大好き♡

あ!エタノールって床や家具などにかかると、塗装が変色したり、剥離したりする場合があるので、気をつけてください。

(我が家は、安物の家具と無垢の家具と白い家具なので、エタノール使用しても気になりません。)

 

 読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】その1、受験当日の注意点。前もって準備しておくこと。(体験談含む) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】6年生の志望校別クラス、我が家の場合。(その1 第1子の時) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】社会 各県の特産品など 我が家の覚えさせ方(実例) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】もしも志望校に落ちた時は。(入試期間中の親の心構え。)今のうちに知っておこう。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】栄東中学校を受ける場合の注意点。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村