ささママの       幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

我が子2人のピンからキリまで(上位〜下位まで)の偏差値を体験したものぐさな私の幼児教育・英語教育・中学受験(御三家含む)の備忘録ブログです。受験終了しています。合格しました。

【スポンサーリンク】

英語ができるようになるために、洋楽を聞かせる。おすすめ洋楽。【子供の英語】

こんにちは。ささママです。

本日は、洋楽をご紹介しまーす。初心者向けです。

  

ではその前にまずお話から♡

話が長くなるので、読むのが面倒な方は下の方の洋楽の話のところまで

スクロールしちゃってください。


大学受験も学校によっては4技能(読む、書く、聞く、話す)が必要になると言われています。(英検を使う場合は、CBTもしくはS-CBTというテストを受けておくことになるのかな?)
ただ、大学入試ではまだ右往左往状態なので今後どうなるのかわからないけど(;^_^A

で、

私を含め、親御さんたちの時代は学校で『読む』『書く』の勉強がほとんどだったと思います。

 

しかし、今の時代は小学校で『聞く』『話す』から勉強します。

中学の英語の教科書も、私たちがやってきた内容とは大きく異なっています。

初めて子供たちの英語の教科書を見た時はびっくりしました(;^_^A

 

しかも、来春(2021年度)の中学英語の教科書はさらに難しくなるようです。

英語の教科書の多くが、『即興での言語活動(即興で自分の部活のことなどを発表したりする等)』をさせるようになっていたり、

中学卒業までに覚える単語数が、現在よりも沢山増えるようです。

そして、長文も以前より増えるようです。

 【現在、中学校で覚える単語は、1200語ぐらい。

それが、来年度からは中学だけでも1600~1800語になるようです。

ちなみに現在の小学校での単語数は600~700語。】

朝日新聞の2020年4月7日の教育欄に書いてありました。
昨日、4月7日の新聞を読んで、ブログで洋楽のことを書くことを思い出しました(;^_^A  

え?新聞を20日もたってから読んでいるの?と思いました?

えへへ♡そんな時もあるさぁ(;^_^A )

 

私たちの時代と比べると、中学卒業までに覚える単語数が、かなり多くなっていると思いませんか?

高校の時にターゲット1900という単語帳の単語を覚えようと頑張りましたが、最初の数ページで挫折した記憶が、、、(;^_^A

それを考えると、中学だけでも1600~1800語って強烈、、、。

 

ちなみに小学校で600語~700語を覚えなくちゃいけないってことは、

皆様のお子さんたちは、もうすでに結構たくさんの単語を覚えているってことですよね?

今の子供たちって凄いな。。。

もし現状、お子さんが今までに習った単語をあまり覚えていないようなら、中学で苦労するかもしれません。気を付けた方がいいかも。

 

ということで、英単語は、ほんの少しづつでもいいから覚えさせていった方が良いと思います。

洋楽でちょこっとづつ英単語を覚えさせていきましょう♡

 

おっと、話が『聞く』『話す』の話からそれちゃった(;^_^A

話を戻します。

 

【広告】

 

 

この『話す』や『聞く』技能は、これから先どの程度のレベルを学校や大学入試や就職で求められるようになってくるのか???   

将来困らないように、これらの能力を伸ばしてあげたいと思いますよね。

 

『話す』の能力は、親が英語ができない場合は

英会話教室か、

オンラインの英会話か、

英語キャンプか、

ホームステイか、

英語教材か、

学校の英語教育

で伸ばしてあげることしか思いつかない。。。

(米軍基地やインターナショナルスクールのお祭などで、ほんのちょっとなら経験できます。)

文章を話せるようになるのって結構難しいですよね。

『即興での言語活動』ができるように学校で訓練をしてくれるようになるようですが、

学校の勉強だけでできるようになるのかしら???

今後の学校の教育に期待しましょう。

あ、英語で育児っていう内容の本も市販されています。

我が家にあるものを今度ご紹介しますね。

 

どちらにせよ、『即興での言語活動』でも、『長文』でも単語量が必要になりますね。

 

次に、『聞く』能力は、英語が苦手な親でも伸ばしてあげることができます。

それは、英語を沢山聞かせてあげること。

英語の意味がわかる状態で英語を沢山聞かせてあげると効果的。

意味がわからない状態で英語を沢山聞かせた場合は、効果があるのか謎。

少なくとも私はK-pop(韓国語の歌)を沢山聞いて、何曲か所々歌えるようになったけど、さっぱり意味がわからないwww(歌詞の訳を読んでない(;^_^A )

 

 ということで、本日のテーマです。

洋楽を聞かせて、『洋楽を好きにさせる』&『英語を聞き取る耳』を育てましょう。

 

朝ごはんを食べる時に流してもいいし、

子供が部屋で遊んでいる時に流してもいい。

 

まず気が付いた時に、ちょっと洋楽を流してみましょう。

 

で、次にできれば意味を教えてあげて(洋楽の訳はネット検索すると出てきます)、

最終的にはできれば親子で歌えるようになるとgoodです。

サビの部分のみを歌える(意味を教えて)だけだとしても、少し違ってくると思います。

 

そして、知っている洋楽を増やしていて、

洋楽好きに育てましょう♡

『好きこそものの上手なれ』です。

洋楽好きに育てて、英語に興味を持たせ、英語ができる子にする計画!

 

 

洋楽を聞いて歌えるぐらいに覚えると、聞く力を育てるだけではなく、

単語も覚えられます。

 

そしてさらに、

いろんな洋楽を聞いて、歌詞を読んだり、歌ったりしているとね、

記述問題の時に前置詞で悩んだときに、ちょっとわかったりもするんだって♡

第1子がそう言っていました。

前置詞って文章の中で使うの難しいけど、

洋楽を聞いていたことが役に立つなんて~♡

うひひっ

 

あ、そうそう!

 もし、お子さんに

「なんでその歌をいつもかけるの?ヤダ。」

と言われたら、

「私が聞きたいから流している。」と答えましょう。

ジャイアンのような雰囲気で(笑)

 

その歌を流すことをやめてはいけません。 

その歌をまず子供の耳に耳慣れさせるのです。

じわじわと『洋楽を好きにする計画』を進めるのです。うひひっ

子供が耳慣れしている洋楽を少しづつ増やしていきましょう。

 

ちなみに、

私の将来の夢は、我が子に「お母さんは、わがままだから言うことを聞いてあげなくちゃ。」と思われることです♡

常日頃、子供たちにもそう言ってあります。

目指せジャイアン

しかし、今はまだまだ私はドラえもん状態です。とほほ。。。

 

あ!そうそう!もう一つ。

時々、わざと歌詞がわからなくなったふりをして、
子供に歌詞を聞いてみましょう。
子供もわからなかったら、親子で一緒に歌詞を確認。
そして、しばらくしたらまた子供に忘れたふりをして歌詞を聞いてみましょう。
これで、子供は歌詞を覚えるでしょう。
(教わった人よりも、教えた人の方が良く覚えます。)
『お母さん(お父さん)は忘れっぽい作戦』です。

あと、子供には『親に教えてあげた』『親を助けてあげた』という喜びも生まれると思うので、より歌詞に興味を持つんじゃないかな?

 

 

 ということで! 

一度にあまり沢山ご紹介すると、嫌になってしまうかもしれないし、

時々紹介していった方が続くかな?と思うので、

本日は4曲ご紹介しますね。初心者向けです。

でも、幼児用の歌ではありません。

幼児用の歌も勉強になるのですが、小学生だと幼児用には興味を示さないと思うので、

小学生でも興味を持ちそうな、しかも歌いやすい曲を。

 

 

で、まず1つ目。

pharrell  williams の Happyという歌。

映画 ミニオン にも使われているのでご存じの方も多いと思います。

繰り返しが多いので歌いやすいと思います。

yahooで「Happy pharrell williams lyrics]で検索した結果を載せておきますね。

lyricsは歌詞という意味です。

 ↓↓↓

search.yahoo.co.jp

 

上記をタップすると、歌詞の検索結果が出てくると思います。

参考にしてください。

あと、Happy の youtube動画も出てくると思います。

youtubeでいいので聞かせましょう。

ちなみにyoutubeに歌をのせるのって、公式のもの以外は著作権は大丈夫なのですかね???
時々、歌詞付きの動画もありますよね。著作権どうなっているのか???

この歌の場合、ミニオンの絵が入っている動画もあるのですが、著作権はどうなっているのでしょうね?

 

2つ目は、ビートルズの Hello,Goodbye です。

単語が簡単ですし、繰り返しが多いので覚えやすいし歌いやすいと思います。

yahooで「beatles hello goodbye lyrics」で検索した結果です。↓↓↓

search.yahoo.co.jp

 

 

3つ目は、R5 の Fallin' for you です。

この歌も繰り返しが多いので、わりと歌いやすい方だと思います。

yahooでの「R5 fallin' for you lyrics」での検索結果を載せます。↓↓↓

search.yahoo.co.jp

 

 

4つ目は、マイケル ジャクソンのBlack or White です。

yahooでの歌詞の検索結果を下に入れますね。

参考にしてください。

お子さんには、まずこの検索結果に出てくるオフィシャルMVを見せてあげてください。

英語の歌としては初心者には結構難しいと思いますが、

MVの映像が印象的なのでお子さんの興味がわくと思います。

洋楽に興味を持たせるきっかけとしてお勧め。

ただ、『black』という言葉は差別用語であるとか差別用語ではない等という問題があります。

(ネット検索しても、私にはなんとなくしかわからないのですが、)

我が家では、このMVを見せた時に差別問題や差別用語について子供と話し合いました。

今はまだ、差別問題について子供と話し合う時期ではないと思う場合は、このMVは適していないかもしれません。

 

Black or Whiteの歌詞の検索結果です↓↓↓ 

search.yahoo.co.jp

 

 

 あ、そうそう。

前にも書きましたが、英検Jr.では、ほとんどがリスニングの問題なので

英検Jr.の勉強も『聞く』能力を育てる役に立つと思います。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

英語アニメなどの見せ方。(DWEをやっている方も、お子さんに英語アニメを見せた方が良いと思います。)【DORA the explorer】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

勉強を先取りさせたら、学校の授業を聞かなくなるのでは? 授業態度が悪くなるのでは?ということについて。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】最難関校で必要な国語力。と、気をつけた方がいいこと。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

(その2)中学に入ってから英語で困らないために。何から始める?中学受験の学校説明会で聞くことも。【子供の英語】

こんにちは。ささママです。

前回のブログ((その1)中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。【子供の英語】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ)の続きです。

   

 英語って大学受験では、文系でも理系でも必須科目。

いまからやって損することはありません。

英語を幼稚園や小学生のうちから小学校の授業以外で初めることをお勧めします。

 

今まで、英語を習い事やご家庭でやってこなかった方は、

今まで何度か書きましたが、

まずは英検Jr. から初めてみてみては?

今まで英検を受けたことのない方も英検Jr.からやってみては?

まずは、英検Jr.のサンプル問題を見てみてください。

どんな内容か知っておくと良いと思います。

また、英検Jr.はリスニングのテストがほとんどなので、練習することによって聞く力を

育てることもできます。

初めてだと凄く難しく感じるかもしれませんが、パターンがあるので練習をしていけば大丈夫だと思います。

このブログの下の方に英検ジュニアのサイトアドレスを載せておきますね。

 

英検に合格したら、お子さんは英語に自信が持てるんじゃないかな。
その自信は、『英語が好き』につながるかもしれません。

 

あ! 次回は、子供にお勧めの洋楽をご紹介しますね。

英語は『勉強する』だけにしないほうが良いと思います。

なるべく楽しくラクチンに♡

『 英検や英検Jr.を受けるのはやはり無理』と思う方は、

まずは洋楽から♡

 

話がちょっと変わりますが、

 英語ができるようになるのって、英語をやった時間数だってよく言うでしょ?

ディズニーの英語システムのアドバイザーさん(教材を購入するときに説明してくれる人)の説明では2000時間って言っていた気がする。

3000時間だったかも???

昔読んだプレジデントFamilyにも2000時間って書いてあったような気もする。

(色々違ったらごめんなさい。)

 

2000時間ってかなり大雑把な言い方

(できるようになるというレベルがどの程度か不明だし、2000時間かかるかどうかは個人差もあるし、勉強の仕方でも差が出るだろうし、、、その数字の出どころが今の私にはわからないので怪しい数字かもしれない。今度2000時間の根拠を調べてみようかなぁ。。。

だとは思うけど、

ある意味ではあっていると思う。

英語(読む、書く、聞く、話す)ができるようになるためには、かなり時間がかかりますよね。

 

とりあえず、 

2000時間で簡単に計算してみましょうか。


1日1時間を毎日やった場合、
2000時間 ÷ 365日 = 約5.48 = 約5年半

 

毎日1時間もやって、5年半かかる。。。

 

小学校で習う以外で英語の学習をやっているお子さん達と、もうすでにどれだけ時間の差ができているのか。。。

 

 

【広告】

 

 

 もうすでに英語をやってきた子たちと差がついているかもしれないと思うと、 

これから先、学校の勉強や大学受験の時にお子さんが苦労するかもしれないと思いませんか?

前回も書きましたが、中学に入ってからでも大丈夫かどうか一度じっくり考えてみた方がいいと思います。

(よく考えて中学からと決めたのであれば、それで良いと思います。)

ただ、もしかしたら中学に入ってから学校で徹底的に指導してくれるかもしれません。

 

もし、学校の説明会に行けるのであれば、

中学の学校説明会で、小学生の時に英語をやっていなくて大丈夫かどうかを聞いてみると良いかもしれません。

あと、今まで入学してきたお子さんたちは、何割ぐらいが入学当初から中学生レベルの英語ができる状態だったのかも聞くといいかもしれません。

 

私は子供が受験する学校選びの時に、中学の各学年で英検の5級4級3級、、、をそれぞれ何人のお子さんがとっているのかを、チェックしました。

詳細がわからない場合でも英語に力を入れている学校では中3までに英検3級はとるようにさせていたと思います。

学校のパンフレットに英検のことが書いてあるかもしれないので、見てみましょう。

(但し、英検の合格者が多い場合、その学校の英語を教える能力が高いのか?もともと英語をやってきた子や帰国子女などが多いのか?はわかりません。)

 

ちなみに、英語に力を入れている学校の場合、英会話の先生(ネイティブ)の人数が多いような印象が私にはあります。

あと、模擬国連の指導をしているという印象が私にはあります。←違うかもしれないけど。

各学校のことは、学校説明会で確認してください。

 

あ、そうそう!私は学校の図書館の洋書も必ずチェックしました。

難しい洋書があるかどうかではありません。

簡単な英語の絵本や、薄い子供用の洋書(海外の小学生用)が沢山あるかどうかをチェックしたのです。

(英語ができるようになるためには、簡単な絵本や本を沢山読んだ方が良いと思います。多読って大事。)

町の図書館では洋書は少ないし、自分で購入するとなるとお金がかかるでしょ?

中学の学校説明会に行った時、どの学校でも図書館の洋書絵本の種類と数をチェックしているのは私だけだったっぽい(;^_^A

洋書コーナーを探したり、チェックしている人はどの学校でも誰もいなかったの。

でもそれって、大事なことだと思うんです。

学校によって、洋書の数が違うんだもん。

ちなみに昔、渋谷教育学園渋谷中・高は「流石!」と思いました。

質も量も置き場所も他校とは違いました。

 

あとは、帰国子女枠があるかどうかもチェック。

帰国子女枠がなくても、帰国子女の方々は入学してくるけどね。

帰国子女がいる場合と、いない場合、

どちらもメリットとデメリットがあります。

このメリットとデメリットについては、書くと文章がさらに長くなっちゃうので、

今度書きますね。

 

ということで、(話が飛びまーす(;^_^A )

まず!英検Jr.のサンプル問題の内容を見てみて!こちらです。 → サンプル問題 | 英検 Jr

英検ジュニアにご興味のある方は、上記サイト(英検のサイトのページです)から見たほうが良いですよん。

どんな問題が出るのか、パターンが分かります。

 

あ、別に私は英検の関係者でもないし、英検からお金が入るわけでもないですよ。

私は、児童英検(昔は英検Jr.ではなく、児童英検でした。)と

英検を受けさせて子供に効率よく英語を覚えさせることができたので、

お勧めしています。

 

英検Jr.のサイトはこちら → 英検Jr. | 公益財団法人 日本英語検定協会

 

 

さらに今なら、(私は使ったことがないので良いのか分かりませんが、)

英検Jr.オンライン版 一部機能が無料に!

(無料の期間が伸びました。)

利用期間 2020年3月13日~~5月6日
(利用期間終了後に自動的に課金されることは無いと書いてありました。)

 

無料にするためには、専用無料クーポンが必要なので、専用URLから英検Jr.オンライン版サイトを利用しなければいけないそうです。

詳細は、英検Jr.のサイトのこのページを読んでください。専用URLが書いてあります。自宅で学習される皆様へ、英検Jr.オンライン版 一部機能無料提供期間延長のご案内(4/10更新) | 英検Jr. | 公益財団法人 日本英語検定協会

 

 (余談ですが、私の負傷した指は、その後、腫れが引きちゃんと曲がりました。

昨日の朝まで、指先をさわるとシビレがありましたが、今日はシビレなくなりました。

手を洗う時、水の流れが指にあたるとまだ痛いのですが、骨は折れてなさそうです。

よかったぁ。ホッとひと安心♡)

  

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】受験勉強のやる気スイッチをいれる。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】夏休みの勉強スケジュールのたて方。御三家に合格した我が家の場合。でも、お手本にはならないですよ(笑) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ ←春休みも冬休みも同じ考え方です。

 

【中学受験】本を読むのが好きなのに、何故、国語のテストで点がとれないのか? - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

(その1)中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。【子供の英語】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

←前回のブログです。

 

【英検】幼児や小学校低学年の英検受験で、必要なこと。必要なもの。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

 にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村

 

(その1)中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。【子供の英語】

こんにちは。ささママです。

今回テーマは、『中学に入ってから困らないために。子供(幼稚園、小学生)の英語。』です。

前回のブログで、英検について書きましたが、
書き忘れたことがあったので今回のブログでは、

そのことを含めて書きます。

 

 

前回のブログでも書きましたが、
私立中学では、幼少期から英語を勉強してきた子達もいるし、帰国子女もいるし、ハーフの子たちもいます。
英検会場に行くと、年々、英検を受ける幼稚園児や小学生がすごく増えているなと感じます。

もしかしたら皆さんが思っているよりも、私立中学に進学する周りのお子さんたちは
英語をやってきている子が多いかもしれません。

今の時代は昔と違って、
”中学に入ったらみんな一斉に英語を始める”という時代ではありません。
”小学校でやってくれているから大丈夫”と思っていると、
中学に入ってからテストで点が取れなくて、「自分は英語ができない。」と英語に苦手意識ができてしまうかもしれません。

勉強って一度『苦手意識』ができちゃうと、

なかなかその意識が邪魔をしてやる気が起きなくなちゃう。
→ やる気が起きないと、勉強しないかテストで点が取れない。
→ テストで点が取れないと、さらに苦手意識が、、、

という悪循環になり、抜け出しにくくなっていきます。
こうなる前に、対策をしておいた方が良いと思いませんか?

今のうちに、子供の英語のことをちゃんと考えておいた方がいいと思います。
考えずに先伸ばしにしていると、後悔するかもしれません。
しっかり考えたうえで、英語は中学に入ってからにするのであれば良いと思います。
でも、考えること自体をなんとなーく先延ばしにするのはやめた方がいいと思います。
子供のことで後悔するのは嫌でしょ?

おそらく今、ご両親はとても忙しい時期でしょう。
英語のことを考えている暇はないかもしれません。
でも、時間は刻々と過ぎていき、子供はどんどん大きくなっていきます。
一度、お子さんの英語についてじっくり考えてみませんか?


ということで子供に英語をやらせようかなと考えている方へ、

前回に引き続き、、、

英検を受けてみませんか?

 

英検の過去問をちょっと見てみて、お子さんがちょっとでもできそうなら、

受験料を払っちゃいましょう。

 

え?いきなり払うの?と思いました?

 

そうです。我が家ではいつもそうしています。

 

私、学生時代はものすごく英語が嫌いだったし、子供に英語を教えるのなんて

マジで無理だと思っていたのです。

 

でもね、英検の受験料を払うと、なんとしても一発で受かってほしいって気持ちがでてくるでしょ?金銭的に(笑)

それに、受験する級の実力がついてなかったら落ちていいんだけど、試験を受けるとなるとやっぱり合格してほしいという思いが出る。(笑)

 

そうするとね、英語なんてわからないし、やりたくないし、面倒くさいし、教えるの無理だし、時間ないしと思うけど、親である私自身の重い腰があがるっていうか、やらざるを得ない気持ちになるの(笑)

 

私が何度もこのブログで英検をお勧めするのは、

子供のやる気が出るだけじゃなくて、親もやらざるを得なくなる気持ちがでるという理由もあるのです。

つまり、

受験代を払ってしまうと、親のやる気も出るのですよ(笑)

 

自分自身を、頑張るように心理的に仕向けることができるのです。

 

今、「えー。。。でも無理」って思いました?

思いますよね (;^_^A

 

 

英検の勉強を子供に教えることに躊躇する気持ちがあるならば、

やる期間を決めればいいのです。

 

『子供に教えるのは英検の受験日まで』って
終わりの日を決めると、頑張ってみようかなって少し思えるの。

 

名付けて、期間限定作戦!

 

ということで、勉強する期間を決めて、とりあえず始めてみませんか?

行動力って、とても大事です。

『今日か明日から始める』のか、『後で、、、と先延ばしにするのか』で、結果は変わってしまうかも。

だって、『後で』と先延ばしにしたら、『やろうと思ったこと』を忘れちゃうかもしれないでしょ?

『後で』『また後で』とさらに先延ばしにしていき、中学受験の勉強の方が大事になってきちゃって、結局やらなくなることもあるかもしれないでしょ?

先延ばしにしちゃったら、結局やらないままになっちゃう可能性の方が大きくない?

 

 

【広告】

 

 


我が家では毎回、英検の試験日の1か月前から始めるので、1か月間限定で教えるの。
そうすると私も頑張れるし、子供も頑張れました。

私、勉強嫌いだし、ものぐさだし、英語ができないけど、

『1か月だけだし!』←(期間限定作戦)

『お金払っちゃたし!』←(自分自身に心理的に圧力をかける作戦)

『合格してほしいし!』←(親心)

と思うと、いつも頑張れました。

 

もし、いきなり受験料を払ってしまうことに不安があるなら、

2週間限定でもいいから、英検の勉強をとりあえずやってみることをお勧めします。
英検の問題集には解答がついているので、それを見ながら教えればなんとかなります。

(英検の申込期日をチェックしておきましょう。)

 

英検Jr.も英検(5級~2級)も問題のパターンがあるので、
過去問をやれば合格できます。
英語を覚えさせるためには、英検Jr.や英検は効率が良いと思います。

 

最初にも書いたけど、  

もしかしたら皆さんが思っているよりも、私立中学に進学する周りのお子さんたちは

英語をやってきている子が多いかもしれません。

英語が苦手になる前に、

中学校の英語のテストを受ける前に、

対策をしておいた方が良いと思いませんか?

一度、お子さんの英語についてじっくり考えてみませんか?

 

  

(;^_^A 文章の途中ですが、書いていたら長くなってきたので

文章を2分割して残りは次回にします。
たぶん明日またブログを更新すると思います。

明日更新しなかったら、来週中には更新すると思います。

(今、指をケガしていて入力するのに時間がかかるのです。

骨折していたらどうしよう。。。

一昨日、ベッドのマットを支えるスノコ?をベッドの枠に立てかけておいてベッドの下の床掃除したら、そのスノコ?が指の上に落ちてきたの。。。

クイーンサイズのベッドだからスノコ?も大きくて重いの。。。

まだ、左手の中指が紫色でパンパンに腫れてる。。。うぎゃぁぁぁ

でも、コロナが怖くて病院に行きたくない。。。

気を紛らわすために、ブログを書いてみました。。。)

 

読んでいただき、ありがとうございました。

下の方にこのブログのおすすめの記事を記載しておきます。

もしよかったら読んでみてください。

少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

【広告】

 

 

 

【このブログのおすすめ記事】

【中学受験】のために英検を受ける。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ  ← 英検受験は中学受験にも役立ちます。

 

【英語】イースター 2019年はいつ?イースターの遊び。イースターを利用して英語を覚えさせる。 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 → 2020年のイースターは4月12日日曜日でした。

 

【中学受験】海外へ修学旅行やホームステイがある学校を選ぶ時の注意点。(ちゃんと考えたことありますか?) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

←考えてみたことありますか?

 

『解らないことや疑問に思ったことを、すぐに調べるタイプの子に育てる』にはどうする? 知的好奇心を育て、知識を増やし、新しい発想をする為の土台を作る。【幼児教育】 - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

【中学受験】社会 各県の特産品など 我が家の覚えさせ方(実例) - ささママの 幼児教育・英語教育・中学受験の合格ノウハウ

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。下のどのボタンでも良いのでポチっと押していただけると私のやる気がでます♡ ⇓

 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へにほんブログ村にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へにほんブログ村

 


 

にほんブログ村 受験ブログ 中高一貫校受験へ
にほんブログ村